こんばんは
野村です。
今回は、人間の3大欲求そのNO.1”睡眠”について書きます。
若干、題名とは外れていくかもしれません。
本音で言いますと、私は睡眠欲に勝てない男です。。。。
ビジネスでも勉強でも、その他ありとあらゆる成功者の本や努力の過程で必ず入ってくるキーワード
「私は睡眠時間、寝る時間を削って~~~を成功に導きました!!”
・・・・凄いなと、素直に思います。
まあ、今の時間にこの記事を書いている時点であまり説得力はないかもしれませんが、
私は寝ないとダメな男です! →キッパリと
以前の仕事で、睡眠時間2~3時間で3ヶ月間毎日働いていた時には、昼間に眠すぎて吐き気がしたことがありますw
そんな私が睡眠について話をしたいのは、
”じゃー、睡眠時間は必ず確保して楽して稼方法がありますよ。ウッシシ”
という話ではありません。
バランスの話です。
私が言いたいバランスとは、”最高のパフォーマンスを自分に作業させるのにはどうするのがベストか”
ということです。
・年収~万円稼いでいる~~が寝ないで頑張れといったので、とにかく寝ないでがんばっています。
・とにかく、ひたすら時間をかけて、やっています。
・~~の本に寝ないでやれとかいてあったので、やっています。
・とにかく、時間が足りないので、睡眠時間を削っています。
・etc・・・
ちょっと待って下さい。 これって本当に正しいのでしょうか?
私は、人によっては正しく、人によっては間違っていると思います。
? それって当たり前ですかね。
私の言葉で言うと”人によって”の基準は、意思と体力、そして環境という要素のバランスによると思います。
とかく、一般的には根性論で”寝ずにやれ”とすべての話が進みますが、
私の考えとしては、
「到達する目標が明確で、そこまでの道程で意思、体力、環境を維持していけるのであれば、
正しく、それが維持できなければ間違っている」と思います。
次回にもうちょっとだけ私なりの考えを書きたいとおもいます。
may peace prevail on earth!!