LIVE回顧(前半) | 酋長のブログ

酋長のブログ

日々のあれこれ思うことをつづります。

今年は、96名という立ち見まで出るたくさんのお客様のおかげで、
4時間にわたるライヴを完遂することができました。
改めて御礼申し上げます。

さて、簡単に、
今年のライヴを振り返ってみます。

前半
01 獣神サンダー・ライガー(怒りの獣神)
02 ザ・コブラ(THE HEAT GOES ON)
03 ニック・ボックウィンクル(レスリング・イン・ハワイ)
04 ジャイアント馬場(王者の魂)
05 ジャンボ鶴田(J)
06 リッキー・スティムボート(RYDEEN)
07 ミル・マスカラス(SKY HIGH)
08 山崎一夫(UWF・プロレス・メインテーマ)
09 木戸修(BLACK RIDER)
10 レッドブル軍団(The Red Spectacles)
11 武藤敬司(HOLD OUT)
12 蝶野正洋(FANTASTIC CITY)
13 スペル・デルフィン(SENOR PERFECTO)
14 海鮮プロレス全選手入場曲(フルドライブ)

コブラは、昨年とは違いピアノの前奏なしで、
純粋な新日本バージョンを演奏。
一度やり直しましたが(笑)。

Jはジャッキーがいないのがなんとも残念。
そう、今年はジャッキーが欠場となり、
いろんな方が残念がっていました。
中には「帰ろうかと思った」と言うお客さまも(笑)。
来年に期待してください。
必ず帰ってきますから。

RYDEENは、寸劇を交えての演奏。
その元ネタとなったのはこちら。

2001/1/23
細野晴臣デビュー30周年記念特番
「細野晴臣 イエローマジックショー」


通称「どてらYMO」を模して、
ライヴでやりました。
寸劇は、好評であれば、またやります(笑)

そして、Uのテーマ。
これがねえ、もう、最初の、
チャーチャーチャーで、
演奏しているほうがカーッと熱くなるんですよね。
この曲、今年のお客さんが選ぶリクエスト曲となり、
前後半終了後の延長時にも演奏することになりました。
わかりますよ!ありがとう!

レッドブル軍団は岡崎さん結婚の特別曲。
このレッドブルは、他の方からも「まさか聞けるとは」と言っていただけた曲でした。
なかなかの人気の曲のようです。
ちなみにこの曲で、マキが鍵盤デビューを果たしました。
ジャッキーにしろマキにしろ、
こういうオプションものが楽しいようです(笑)。

FANTASTIC CITYは座布団の曲。
もう座布団ですよ、座布団以外の何物でもない。

そして、今年、
特別ゲストに、スペル・デルフィン選手が登場。
今年11月に海鮮プロレスのお手伝いをさせていただき、
そのつながりから、デルフィン選手のライヴ参戦が実現しました。
私がトークショーのお相手を務めさせていただきましたが、
これが緊張したんだよね(笑)。

お客さんとの質疑応答も色とりどりの内容で、
飛行機嫌いから市議活動まで、
いろんな内容を楽しくしゃべってくれるデルフィン選手はさすがでした。

というわけで、
この時点で2時間、
前半はとにかく、
私がいつも以上にしゃべり過ぎたかもしれません(笑)。
もうライヴが終わったかのような感じでしたが、
このあと休憩をはさんで後半となります。

後半はまた後ほど、
書きます。

スペル・デルフィンのテーマ「SENOR PERFECTO」