米国でリフォーム★見積り三社目(C社) | ゴマゴマファミリー in the U.S.A.

前回の話

 

三社目でやっと納得がいき、尚且つきちんと項目ごとに見積もられた見積り書を貰うことが出来ました。

 

記事にするにあたって省略したのですが、見積りを貰う最初の段階で実は5社に連絡を取っていました。

 

一社は3月の段階で、予定が詰まっていて工事を始められるのが5月と言われ却下。

もう一社はやはりB社のように、懇意にしている会社のカスタムメイドのキャビネットを勧めてきて、キャビネットは持ち込みたいことを伝えたら連絡が途絶えてしまったということもあって、見積りに来て貰えた二社から2万ドル越えの見積もりを貰った時は、本当に工事を始められる日が来るのかドキドキでした。

 

果たしてC社の見積もりが妥当なのか、それともまだ高いのか

他に似たような数字を出してきた工務店がなかったので、分かりませんでしたが、一万二千ドルなら出せない数字ではなかったことと、

六社目、七社目を探す気力もなく即決しました。

 

 

 

続きます。

 

 

 

更新の励みになります。

ポチッていただけると嬉しいです。