続きものです。→「乗っ取られたラインアカウント①」
もうすでにたくさんの方がわかりやすく対処法を紹介してくださっているので今更なんですが、
まだ乗っ取られていない方々への予備知識として記事にしておきます。
(実際私は予備知識がなかったので随分無駄な動きをしてしまったので、、、)
1、乗っ取られると自分の端末からアクセス出来なくなりますが、パスワードが変更されていない場合は再ログインし、変更することが出来ます。
これにより乗っ取った側はログイン出来なくなります。
ログインできない場合すでにパスワードが変更されている可能性があります。
2、被害が出ないようにすぐにメールや電話、フェイスブックやツイッターをやっているからはあらゆる手段を用いて乗っ取られていることを知らせてください。
3、「問題報告フォーム」より、ラインの報告。
私の場合時差のせいか年初のせいか、報告してから12時間以上たってから返事が来ました。
4、ラインアカウントが乗っ取られたということはパスワードが流失している可能が高いので、ただちにパスワードの使いまわし(もしくは似たようなパスワード)をしていた場合はただちに優先順位の高いもの(金融関係、アマゾン、楽天などメジャーなオンラインショップ)から変更していってください。
このシリーズ続きます。
読者登録、「いいね」を押してくださった方々、
こちらもポチッと押していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。