ハイ!Petitぷてぃの福善です。
私は着物が好きです。
着物を着るときに欠かせないものは
沢山ありますが。。。
何が、困るって、
自分の足のサイズに合わない足袋ぐらい
困ることはありません。
この度、ずっとお誂えをしておりました
足袋屋さんが、商いを閉めます。
これだけのサイズがあり、
用途に合わせた種類、
昔から多種多様の仕事に合わせた足袋。
私は自宅で靴下ではなく半足袋。
足元がしっかりして、力が入り家事がしやすいんです。
あと5足しかないんです。
もう作れないんです。
白足袋は6足あります。
私は、足に幅と甲がなく普通の足袋では、
草履で歩くとひどく疲れます。
23,3の細型がピッタリサイズなんです。
歩き方に癖があるので
毎回同じところが破けます、
なので、修理をします。
こんなところが少し切れたからって、
足袋を捨てていたら、
何足あってもたりません。
なので、このようにかがります。
お茶席ではこれはできませんが、
私の着物は、遊び着なので、
すべて、
鼻緒のうけの部分や、
草履の先ツボの部分なので、
草履をはけば、隠れてしまいます。
大切に使っている足袋ですが、
無くなったらどうしよう
早めに、向島のめうがやさんを
尋ねるしかないです。