宝石のウララでのお客様の言葉。 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

 

宝石のウララは西武新宿線・小平駅・南口

小平駅前ショッピングセンター2Fにあります。

お買物のついでに、時計の電池交換を依頼し、

買い物終了後に出来上がりを受け取りに来る。

そんな風に便利に使ってくださる方が多いです。

 

先日の事、

私が訪ねた時に買取りご希望のお客様と遭遇しました。

 

その方は、何軒かの貴金属買取店をめぐり、

やはり、宝石のウララに決めたのでした。

 

その理由は、

1・まず、対面で目の前で査定してもらえる。

2・全部でいくらです!!みたいな査定ではなく

  1つ1つの金額をメモ書きで書いてくれる。

3・買取貴金属を、自分の見えないところへ

  持って行かれるような事は無い。

 

確かに、だいたいの買取のお店は、

小さな窓が開いている壁や、すりガラスの

パーテンションがありますよね。

どんな人が査定をしているのか見えません。

宝石のウララでは、このように対面式で行います。

 

その方は歯金も、持ち込まれました。

簡単に言いますと、

昔の金歯をセラミックに変えた時の

金歯の残骸です。

これは、なかなかに下処理が難しいので、

買取は敬遠するお店もあるんですよ。

 

勿論、宝石のウララでは、買取いたします。

 

昨今では、このように修理を持ち込まれる

お客様もいます。

「修理を請け負ってくれるお店が見つからない」

そうなんです。

腕が確かな、職人さんとつながっているお店は、

大変、少なくなりました。

 

地域で長年にわたり、貴金属すべてに関して、

相談を受けることができる宝石店は、

大変少なくなってまいりました。

このブログのチラシを提示して下さっても、

+39円増しのサービスをいたします。

宝石のウララを宜しくお願いいたします。

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします