名古屋帯を作り変える。 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitぷてぃの福善です。

 

さて、今日のお題。

「名古屋帯を作り変える」

どう?作り変えるかというと・・・

二つに分けて、

作り帯にし締めやすくする。

 

この帯は、私が20歳前に、

一人でも着付が出来るようにと、

母が作り帯を作ってくれました。

その時、私はその作業を見て、

作り方を覚えました。

 

今回、作り帯にしたのはコチラ。

3月に締めて見ましたら、前帯の柄位置が

どうもしっくりこない。

名古屋帯のポイント柄を締めると、

しばしば経験すること・・・

それは、前柄の位置が合わない。

そんな時は、

さっさと二部式にしたほうが、

この帯を締める覚悟が定まります。

 

ポイント柄は、上手く出せると、

グッと粋に着こなせるものです。

 

さて、準備はつけ紐を作る所から始めます。

これは、晒で袋に作ります。

毛抜き袷でミシンをかけると、

紐が締めにくくなります。

なので必ず、袋縫いで始末します。

この、紐をひっくり返す作業がなかなかに大変。

後の事も考えて、8本作りました。

そして、名古屋帯のお太鼓と垂れから長さを決めて、

エイ?とハサミを入れて二分割。

 

そして、前帯と後ろのお太鼓の部分を作りました。

これで、簡単に柄だしが出来ます。

特に、白い帯は、

ぐちゃぐちゃいじっている間に

汚してしまう事があるので、

サッサと締めることが大切。

 

この流水の帯は、

これで、思い通りの柄出しが

出来るようになりました。

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。