ハイ!Petitの福善です。
昨日は東久留米女子会なるものに参加。
皆さん、企業をされたときの経緯、
仕事を継続していくご苦労、
そのお話は尽きず・・・
何が勉強になるって、
各業種の特色と、広報するとしたら、
何処のあたりをアッピールすればよいのか様々。
どうやって、数字を出すのか
どうしたら、数字が出せるのか
お聞きするだけでそのシュミレーションが
Petit脳内を駆け巡っていくのでした。
さて、7月は76000枚の
チラシポスティングの承りをいただきました。
これは、創刊11年目にして最高数字です。
どうも、私はPetit化してしまっているので、
何処で、何を話し、Petit営業をしているのか
定かではなく、判明しません。
たった一つの法則。
「発信失くして、着信は無いのです」
それだけは、是非ご記憶くださいね。
順不同・敬称略
シニアNail一橋学園コアワーキングスペースすだち 2000枚
Petit104号発行に関して
お力添えくださった関係各位の皆様に、
厚く御礼申し上げます。
マイタウンニュースPetitぷてぃ
編集長 福善玲子