山岳信仰のための湯垢離の場 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitの福善です。

美しく透明な泉水。

晴れた日には、天窓から差し込む日の光で

湯舟は薄いブルーに輝きだすらしいです。

実際、1人で清々と湯船につかり、

天井を見ておりますと、湯けむりがゆったりと

空に吸い込まれていきます。

その有様は、自身が浄化されていくような気がしました。

 

箱根神社の領域は広く、

姥子温泉は、神山信仰のために

身を清めたお風呂だとも言われております。

 

裏手には箱根権現社のほか、

 

眼病快癒御礼の奉納幕や石仏が残される薬師堂、

金太郎の母親とされる姥を祀った山姥堂 などがありました。

 

車の音、鳥の声さえあまり聞こえません。

昭和はてなマーク大正はてなマークチックな療養部屋の裏手には小川。

来年の夏休みは、

ここに居続けでもいいのではと感じたのでした。

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。