旅先の浴衣。 | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitの福善です。

 

昨今、ちょっとした旅館・ホテルでも

寝間着替わりではなく、

館内着として浴衣の用意がされています。

 

私は何が苦手と言って、

用意された浴衣を着たときの、

木綿が素肌にべったり張り付く暑苦しさが嫌。

 

今年は、

肌襦袢に絽の襟をかけ、

伊達締め・腰ひも・補正のさらしを持参しました。

 

何とか、サラッとした着心地になりました。

付け帯が用意されていたのも楽でした。

何しろ、用意された浴衣は筒袖で見八つ口がない。

なので、

お端折りをするには苦労します。

お端折りをしないから、前がはだけて着崩れる。

 

お若い方々は男性も女性も、

それは、川流れのような有様で見るに堪えない。

 

いっそのこと、

男女ともに甚平の様にしたらいかがでしょうかね。

そんなお宿もあったにはありましたが、

Tシャツを着ませんと前袷がだらしなくなるものです。

 

私の命ある限り

Petit の発行を決意しメラメラ

ブログランキングに参加しております。

応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ
にほんブログ村 

クリック宜しくお願いします。