2012・5月号・編集後記 その① | Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

Petitぷてぃ小平編集室のブログ | 小平市のミニコミ誌, タウン情報, ポスティング

毎日どなたかに会いわくわくしながら取材をしています。

Petitぷてぃが
どのように出来上がるのかお知らせいたします。

ハイ!Petitの福善です。


Petitぷてぃ№43・5月号もめでたく発行致しました。


さて、5月号編集後記。

何をかくべきかはてなマークと考えました・・・・・・

そうだ!!私がなぜ、情報を集めるのが好きなのかはてなマーク

その、原点についてまとめてみようと思いました。


原点は、小学生の時に聞いた祖母の話にあり。


「戦後・新円切り替え・という国からの発令が出て

自分のお金なのに、銀行からj引き出せなくなってね。

世の中は混乱し大変な有様だった。

でもね、情報にたけていた人は、銀行から証券会社

お金を振り込んで株を売り買いすればね。

証券会社からはいくらでもお金が出せたの。

私は何も知らなくてね。女一人ではどうにもならなかったんだよ」 


まぁね~私の祖母が言うことですから確かな情報であるかはわかりません。


新円切り替え→ウィキペディアからお借りしました。


その時、小学生だった私にインプットされた言葉。


1・情報は大切ビックリマーク

世の中・知っているかはてなマーク知らないかはてなマークでは、人生、雲泥の差が出る。


2・証券会社ってどんなところはてなマーク

社会人としての第一歩は、今は亡き山一證券。


3・女一人って大変なんだビックリマーク

彼女は29歳で私は36歳で未亡人。

祖母の時代と違い、今は女一人でもどうにかなります。



ということで、1・情報は大切ビックリマーク

良質な情報は待っているだけでは得られません。

行動あるのみ。



これが、Petitを私が、毎号丁寧に作成する原点なのです。


この続きは、明日・その②をご覧ください。


Petit 100号まで発行を決意しメラメラ

  ブログランキングに参加しております。

  応援よろしく、お願いいたします。

  ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 小平情報へ

クリック宜しくお願いします。