今日は母親大会記念日 2024.06.07 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな











おはようございます😃






あなたのおふくろの味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



おばあちゃん👵がよく作っていたすいとん


すいとん水団)は、小麦粉に水を加え、こねて、団子くらいの大きさにし、汁で煮たもの。 

小麦粉などに水を加えてこねて、適当にちぎり、野菜などと共に、味噌汁醤油味の汁に入れて煮たもの

漢字では「水団」のほか「水飩」「炊団」などとも書く。





母親大会記念日(6月7日 記念日)

1955年(昭和30年)のこの日、東京・豊島公会堂で2000人が参加して第1回母親大会が開催された。

1954年(昭和29年)、アメリカがビキニ環礁で水爆実験を行ったことをきっかけに、日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟に原水爆禁止を提案し、世界母親大会がスイスで開かれることになった。

これに先立ち第1回日本母親大会が開催された。「嫁をもらう、娘を片付けるなどの言い方をやめ、結婚と言おう」「主人と呼ばず夫と呼ぼう」「女だてらに、という言い方はやめよう」などと申し合わせた。この大会によって母親たちの社会活動の意欲が高まったと言われている。

その後もこの日というわけではないが、毎年、「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」のスローガンの下に、生命と暮らし、子供と教育、平和、女性の地位向上などに関する分科会や講演会などが開催されている。

日本母親大会






さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し





ムダ毛なしの日(6月7日 記念日)

東京都品川区東五反田に本社を置き、世界と日本で売り上げナンバーワンの除毛・脱毛ブランド「ヴィート」(Veet)を展開するレキットベンキーザー・ジャパン株式会社が制定。

日付は「ム(6)ダ毛な(7)し」と読む語呂合わせから。ヴィートをPRすることが目的。夏に向けて素肌を出し始める女性たちに、思わずさわりたくなるすべすべ肌を手に入れて欲しいとの願いが込められている。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。ただし、その後に同協会の記念日登録は終了したようで、2023年(令和5年)6月時点で同協会の認定記念日としては確認できない。

ヴィートについて

ヴィートには、除毛クリームや脱毛ワックスシートなどがある。カミソリを使ってムダ毛を処理すると、次に生えてくるときに毛先が鋭くとがってしまう。一方、除毛クリームは毛根近くからムダ毛を溶かすため、毛先が丸くなりチクチクしない。また、脱毛ワックスシートは毛根からムダ毛を取り除くため、最大4週間にわたりすべすべ肌が長続きする。


除毛クリーム・脱毛ワックスシート

ヴィートには他にも、Rasera(ラゼラ)ブレードレスキットがある。ヴィートが独自に開発したムダ毛処理キットで、ジェルムースを肌につけて、3分で除毛することができる。付属の刃を使っていないリムーバーを使用することで、除毛しづらい部位にもぴったりフィットし、ムダ毛を取り除くことができる。

ブレードレスキット

レキットベンキーザー社について

レキットベンキーザー(Reckitt Benckiser)は、イギリス・ロンドン郊外のバークシャー州・スラウに本社を置く、衛生・家庭用品、医薬品、食品メーカーである。世界約60ヵ国に事業所を置き、200ヵ国以上で製品を販売している。

日本では、2000年(平成12年)7月に日本法人としてレキットベンキーザー・ジャパンが設立された。日本で展開しているブランドとして、除毛・脱毛剤「ヴィート(Veet)」、ニキビ治療薬「クレアラシル(Clearasil)」、薬用石鹸「ミューズ(Muse)」(発売元はアース製薬)などがある。



ムダ毛処理(脱毛)をしている男性芸能人も多いですよねグラサン







そんな本日6月7日は、

音楽家の小林武史さん





のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨

おめでとうございます㊗️🎊

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手