今日はご当地キャラの日 2024.05.11 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな











こんにちは😃




 

先ず、
昨日の『また行きたい店』のブログに
沢山のいいねをしていただき
ありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♀️🙇






あなたの地元のご当地キャラは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



ふわっぴーです。

ふわっぴーは、市民からの応募で作られたキャラクターです。


平成23年9月上旬から 応募受付開始

平成24年1月上旬 政策会議にてキャラクター決定



名称は、市民から提案された候補の中から“呼びやすさ、親しみやすさがある”という理由で、「ふわっぴー」が選ばれました。


ももクロともコラボしたよびっくりマーク



こんな曲もあるの、初めて知ったよびっくり



アメブロさん、YouTubeの貼り付けがまだ出来ません💦
1日でも早い復旧をお願いいたします🤲



ご当地キャラの日(5月11日 記念日)

滋賀県彦根市に本部を置く一般社団法人・日本ご当地キャラクター協会が2014年(平成26年)に制定。

日付は「ご(5)とう(10)ち(1)」(ご当地)と読む語呂合わせから。地域の活性化を目指し、街を元気にするご当地キャラクター(ご当地キャラ)同士の連携を深め、それぞれのローカルキャラクターを全国に発信することが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ご当地キャラ

2013年(平成25年)1月27日、全国各地のご当地キャラクターが長崎県佐世保市のハウステンボスに集まり、「100体以上のキャラクターがリズムに合わせて5分間以上ダンスする」というギネス世界記録に挑戦し、「世界最大のマスコットダンス」として認定された。

2017年(平成29年)5月時点で、日本ご当地キャラクター協会に会員として登録されているキャラクターは252体である。「ご当地キャラ」、または「ゆるキャラ」(ゆるいマスコットキャラクター)として有名な熊本県の「くまモン」など、同協会の会員ではないご当地キャラクターも多く存在する。







そんな本日5月11日は、

演歌歌手の新浜レオンさん





ダウンタウンの浜田雅功さん





のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨

おめでとうございます㊗️🎊

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手{emoji:130_char3.png.拍手}