おばんでございます🥱
またまた始まりました。
こちらの💁♂️下書きしたままだった。。。
今日は何の日ブログの
埋め合わせ更新になります😅
ご了承の程よろしくお願いいたします🙇♂️
普段着はズボン派?スカート派?
▼本日限定!ブログスタンプ


コットンの日(5月10日 記念日)
大阪府大阪市中央区に本部を置き、日本紡績業界の健全な発展のために活動する日本紡績協会が1995年(平成7年)に制定。
日付は「コッ(5)トン(10)」と読む語呂合わせと、木綿(コットン)が夏物素材として使用され、5月に店頭販売の最盛期を迎えることから。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
木綿(コットン、cotton)は、繊維としては伸びにくく丈夫であり、吸湿性があって肌触りもよい。そのため、夏物素材や下着などによく使用される。主成分は、植物細胞において細胞壁や繊維を構成するセルロースである。
日本紡績協会では、日本製綿素材のイメージ・アップと需要拡大のために「ジャパン・コットン・マーク」を新設している。日本国内で製造された綿の原糸・生地、およびそれらを使用した綿製品であることを示すマークである。綿100%の製品に添付される「ピュア・コットン・マーク」と、綿50%以上の製品に添付される「コットン・ブレンド・マーク」の2種類がある。
さらに、こんな記念日でもありました
リプトンの日(5月10日 記念日)
東京都目黒区上目黒に本社を置き、世界最大の紅茶ブランド「リプトン」(Lipton)を展開するユニリーバ・ジャパン株式会社が制定。
同社はイギリスに本拠を置き、紅茶の生産から販売までを手がけ、品質の高い紅茶を手軽な価格で提供している紅茶の買付けで世界シェアナンバーワンの企業である。
イギリスの紅茶ブランド「リプトン」の創業者は、スコットランド・グラスゴー生まれのトーマス・リプトン(Thomas Lipton、1850~1931年)である。1871年のこの日、トーマス・リプトンは、食料品店「リプトン・マーケット」第1号店をグラスゴーでオープンさせた。また、この日はトーマス・リプトンの誕生日でもある。
この日を、上質な紅茶を楽しむ日、おいしい紅茶を楽しみながら、大切な人と楽しい時間を過ごしてもらう日とするのが目的。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。その後、2024年(令和6年)3月時点で同協会のWebサイトにおいて、記念日の制定者は「リプトン」を手がけるリプトン・ティーアンドインフュージョン・ジャパン・サービス株式会社となっている。同社は神奈川県川崎市中原区に本社を置く。
1895年(明治28年)、リプトン紅茶はイギリス王室御用達となった。日本にリプトン紅茶が初めて輸入されたのは1906年(明治39年)で、黄色い缶に入った紅茶であった。その後、1961年(昭和36年)に日本でティーバックの製造が開始され、翌1962年(昭和37年)から発売され、本格的な紅茶を家庭で気軽に楽しめるということで人気が広まっていった。
2002年(平成14年)、紅茶のおいしさを最大限に引き出すピラミッド型ティーバッグが日本でも採用された。2006年(平成18年)、日本にリプトン紅茶が来航して100周年を迎えた。現在では、ティーバッグのほか、紙パック、缶、ペットボトル、チルドカップなど、幅広い商品ラインナップが展開されている。
この、手書きバージョンのミルクティー結局見ないうちに売り切れてたよ😭
左が通常パッケージ、右が慧人さんのイラスト…凄い再現度!(写真提供:森永乳業)
そんな5月10日は、
お笑い芸人の島田珠代さん
元サッカー選手の武田修宏さん
演歌歌手の藤あや子さん
のお誕生日でした。🎂🎉✨✨✨✨
おめでとうございます㊗️🎊

5月10日は…
金曜日で仕事だったので、
何もないでーす