おはようございます😃
最近だれかに感謝したことは?
▼本日限定!ブログスタンプ





THE STAND UP『ありがとう』
「ありがとう」歌詞
作詞:坂本タカノリ
作曲:太田タケヒロ
ただ一つ願い続けています
ただひたすらに叫び続けています
いつか訪れる「サヨナラ」の
瞬間を笑えるように くだらない夢を見ています
ゆっくりと西の空へと消えた
明日の光も見えない道を歩いてくけど
アリガトウ…。あの日君と笑い合えた喜びよ
アリガトウ…。今でも心の中で輝いてる
何よりも大切な今だから
それぞれの道 自分の足で歩いていく
アリガトウ…。あの日君と笑い合えた喜びよ
アリガトウ…。今でも心の中で輝いてる
ガンバレヨ…。ありふれた言葉でしか伝えられないけど
ガンバレヨ…。あの日見た夢は今も輝いてる
アルバム『ちっぽけな勇気と…。』収録

感謝の日(3月9日 記念日)
愛媛県の横山重子氏が制定。
日付は「サン(3)キュー(9)」(Thank you)と読む語呂合わせから。「父の日」「母の日」など身内に対する感謝の日はいくつかあるが、人生を重ねていくうえで、いろいろな形で感謝したい人や出来事に出会う。そんな今までの人生でめぐりあったものに思いを寄せる日。
この記念日は一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録されているが、同協会のサイトやインターネット検索で探しても制定した横山氏については愛媛県の人であること以外の情報がなく、どのような人物なのかは不明である。


ミックスジュースの日(3月9日 記念日)
大阪府大阪市でコーヒーストアの経営などを手がける「おおきにコーヒー株式会社」が制定。
日付は「ミ(3)ック(9)ス」と読む語呂合わせから。「おおきに=ありがとう=Thank you=39」にも掛かっている。同社のメニューにもある大阪のエナジードリンク「ミックスジュース」を世界に広め、みんなで笑顔になろうという「おおきに!ミックスジュースプロジェクト」を推進することが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
おおきにコーヒーについて
おおきにコーヒーの創業日は2013年(平成25年)9月2日で語呂合わせで「おおきにの日」、会社設立日は2014年(平成26年)5月8日で同じく語呂合わせで「コーヒーの日」である。
街に「おおきに!」があふれることを目指してオープンしたコーヒーショップ。こだわり豆を一杯ずつ挽き立てて煎れる「おおきにコーヒー」や、ふわふわスチームミルクで仕上げた「おおきにカプチーノ」、大阪なつかしの味「おおきにミックスジュース」など「おおきに」がいっぱいのメニューとなっている。
ミックスジュースはもう一つあり、マンゴーやパパイア、ストロベリーなど選び抜かれた8種類の果物を贅沢に入れた「おおきにミックスジュースプレミアム」もある。
さくさくぱんだの日(3月9日 記念日)
岡山県岡山市北区に本社を置き、チョコレート・キャンディ・ビスケット・クッキー・玩具菓子・グミ・清涼菓子などの菓子の製造・販売するカバヤ食品株式会社が制定。
同社の人気商品でパンダの顔の形をしたチョコビスケット「さくさくぱんだ」の美味しさ、可愛らしさをさらに多くの人に知ってもらうことが目的。日付は「さ(3)く(9)さ(3)く(9)ぱんだ」と読む語呂合わせと、3月9日は「3.9デイ(ありがとうを届ける日)」であることから「さくさくぱんだ」を贈ることで「ありがとう(サンキュー)」を伝える日にとの思いから。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
「さくさくぱんだ」について
「さくさくぱんだ」は、1996年(平成8年)に発売され、2017年(平成29年)9月19日にお洒落や可愛いものに意識が高い女子高生に向けて大幅リニューアルされ、商品名「さくさくぱんだ Sakupan」として新登場した。
「さくさくぱんだ Sakupan」は内容量:47g・価格:150円(税別)、「さくさくぱんだ ファミリーパック」は内容量:136g(17g×8袋)となっている。
香ばしさとコクのあるサクサク食感のビスケットと、まろやかなミルクチョコ、カカオ感のあるセミビターチョコを組み合わせたチョコビスケットで、そのパンダの顔の種類は全部で70種類ある。
恋が叶うかもしれない「ハートのさくさくぱんだ」を探してInstagramやTwitterに投稿する「恋するさくさくぱんだを探せ!キャンペーン」が2017年に実施された。

今日 3月9日(木)の記念日・年中行事













