今日はカメラの日 2022.11.30 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな











おはようございます😃





昨日は午後に休みをいただいて、毎月29日恒例のブックオフの日ツアーに久々に参戦してきたよランニング

(…って、書き方がライブみたいだけど→違います。)


    

​毎月29日はブックの日



会員登録して、お店をお気に入りに
登録すれば…毎月29日に
500円以上のお買い上げで
300円引きとなるクーポンが
もらえます。




川口や戸田方面のブックオフに行って、色々と買ってきたよニコニコ


ちなみに、お昼は丸源ラーメンラーメン

お父さん肉そば

お母さん肉そば

鉄板玉子チャーハン


久々に食べたけど、美味しかったです酔っ払いOK






思わず撮ってしまった風景は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


思わず動画を撮ってしまったよ(笑)




オートフォーカスカメラの日(11月30日 記念日)

1977年(昭和52年)のこの日、小西六こにしろく写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。

コニカC35AF

当時行った市場調査の結果、撮影済みフィルムの失敗要因の36%がピンぼけであることが判明した。その解消を目指した技術開発によって生まれたのが「コニカC35AF」である。この自動焦点カメラは、シャッターを押すだけで自動的にピントを合わせてくれる画期的なカメラであった。

この「コニカC35AF」は「ジャスピンコニカ」という愛称で呼ばれ、誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓した。そして、このカメラは2年間で100万台を売る大ヒットとなった。

ちなみに、「小西六写真工業」の「六」は、1873年(明治6年)に東京・麹町で創業した時の店の名前である「小西屋六兵衛店」に由来する。

米穀商から商いを始めた「小西屋」は、東京でも有数の大商店であった。6代目の六右衛門は25歳の時に写真館で撮影した写真に感動し、写真材料の取り扱いを始めた。その後、家業から独立、日本橋に写真材料と薬種を取り扱う「小西本店」を開業した。

関連する記念日として、1839年3月19日にフランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが写真機を発明したことに由来して、3月19日は「カメラ発明記念日」となっている。




さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し




砂糖の日(3月10日・11月30日 記念日)

砂糖についての啓発活動を実施している「お砂糖“真”時代」推進協議会が2014年(平成26年)度に制定。

同協議会は、砂糖関係8団体(精糖工業会、日本製糖協会、日本ビート糖業協会、日本甘蔗糖工業会、日本分蜜糖工業会、日本砂糖輸出入協議会、全国砂糖代理店会、全国砂糖特約店協同組合連合会)を構成員とする。

日付は「さ(3)とう(10)」(砂糖)と読む語呂合わせから。また、同協議会は、11月30日を「いい(11)さ(3)とう(10)」(いい砂糖)と読む語呂合わせから、同じく「砂糖の日」に制定している。

砂糖
画像元調味料の百科事典

もともと3月10日は上記の語呂合わせで「砂糖の日」で、砂糖の優れた栄養価などを見直す日とされていたが、制定した団体などは不明であった。その後、同協議会がこの日を記念日として改めて制定した形となる。

同協議会は、2014年11月30日に東京プリンスホテルにて「砂糖の日」誕生セレモニーを、また、2015年3月22日に東京・有楽町のイトシア前広場において「砂糖の日」誕生イベントを開催した。砂糖についての啓発パネルの展示のほか、お砂糖キャラクター「シュガタン」も紹介された。

お砂糖キャラクター「シュガタン」

同協議会では、砂糖の良さを発信する日とし、3月10日は東日本大震災発生の前日ということもあり、「長期保存可能なエネルギー源」という砂糖の効用の啓発を通じ、防災について考える催事を実施していくこと、11月30日は「いい砂糖の日」の文字通り、砂糖のさまざまな効用をアピールすることとしている。



じゃあ、佐藤の日でもあるんじゃはてなマークはてなマーク





いいおしりの日(11月30日 記念日)

東京都渋谷区渋谷に本社を置き、音楽映像事業、タレント・モデル・アーティストのプロモート事業などを展開するヴィズミック株式会社が制定。

日付は「11」を「いい」と読み、その30日は月末でお尻の日との考えから。お尻のフォルムの美しさ伝えることで、グラビア業界や世の中を明るく元気にすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

その後、記念日の登録は終了したようで、2019年(令和元年)11月時点で同協会の認定記念日としては確認できない。

また、ヴィズミックは、2019年10月1日より新会社の株式会社TRUSTAR(トラスター)へ業務を移管している。同社は、東京都渋谷区渋谷に本社を置く芸能・モデル事務所である。タレントのマネジメントのほか、イベント企画・商品企画・広告代理業も手掛けている。

トラスターという社名は、「TRUST」(信頼)と「STAR」(星)から成り立つ。「信頼」を最も大切にし、所属者、ファン、取引先や業界、その全てから信頼される「健全でクリーンなプロダクション」を実現していく。

「スター」は、エンターテインメントの世界で光輝くスターのほか、小さくても誰かにとっての道標となるような星や、誰かの願いを叶える流星のように、それぞれの輝き方を持った人が集まる場所でありたいという想いが込められている。

「信頼」と「輝き」でたくさんの笑顔を生む。そんなエンターテインメントを目指している。




や、ヤバっ

もう少しでボクのお尻を盗撮されるとこだった💦

危ない、危ない






そんな本日11月30日は、
Hey!Say!JUMPの知念侑李さん




アニソン歌手の藍井エイルさん




声優、アニソンの松本梨香さん



のお誕生日であります🎂🎉✨✨✨✨

おめでとうございます㊗️🎊

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手