今日は競馬の日 2022.09.16 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな











おはようございます🤗








馬に乗ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



無いですね。
乗ってみたい気持ちはあるけど、なんか怖いかも😨

乗馬をやっていた朋ちゃん、カッコ良かったなぁ爆笑






競馬の日・日本中央競馬会発足記念日(9月16日 記念日)

1954年(昭和29年)のこの日、日本中央競馬会(Japan Racing Association:JRA)が農林省(現:農林水産省)の監督の下で発足した。

日本中央競馬会(JRA)のロゴ

これにより民営競馬がスタートした。それまでは、農林省蓄産部が運営する国営競馬だった。日本中央競馬会は日本中央競馬会法に基づく特殊法人で、公共性の強い法人で農林水産大臣の監督下に置かれている。

日本中央競馬会は事務局を東京都港区六本木に置き、その資本金は政府全額出資で約49億円となっている。主な目的には、競馬の健全な発展、畜産の振興、国や地方公共団体の財源の確保、馬文化の普及、スポーツとしての楽しみの提供などがある。主催する競馬は馬券の売り上げ、レースの質など世界的にも高い水準を誇っている。

日本中央競馬会(JRA)




ヤバイっ💦
ウマ娘が頭の中で駆け回ってるよ😁
  🐎🐎🐎🐎🏇🏇🐎🐎🏇🏇🏇ダッシュダッシュダッシュ

ウマ娘プリティーダービー メドレー



さらに、こんな記念日でもありますガーン上差し


オゾン層保護のための国際デー(9月16日 記念日)

1994年(平成6年)の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことが決議された。国際デーの一つ。

この日は「国際オゾン層保護デー」とも呼ばれる。英語表記は「International Day for the Preservation of the Ozone Layer」。

1987年(昭和62年)のこの日、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択された。1999年(平成11年)までにフロンガスなどの消費量を半分にする方針が決定され、日本など24ヵ国が議定書に調印した。

地球を太陽光線の有害な紫外線から守っているオゾン層の破壊をくい止め、オゾン層を保護するための日。また、日本ではこの国際デーがある9月を「オゾン層保護対策推進月間」と定め、様々な啓蒙活動を行っている。

オゾン層保護対策推進月間

オゾン層について

オゾン層(ozone layer)とは、地球の大気中でオゾンの濃度が高い部分のことである。オゾンは、3つの酸素原子からなる酸素の同素体で、高度約10~50kmほどの成層圏に多く存在し、特に高度約25kmで最も密度が高くなる。

生物の生存に欠かすことのできない太陽光には、有害な紫外線も含まれている。地球をとりまくオゾン層が、有害な紫外線を吸収し、地球上の生命を紫外線から守ってきた。

エアコンの冷媒や冷蔵庫、スプレーの噴射剤などで使用されてきたフロンは、二酸化炭素の数千倍の強力な温室効果ガスで、大気中に放出されるとオゾン層破壊や地球温暖化の原因となる。

オゾン層の破壊が確認されてからは、フロンなどのオゾン層破壊物質は世界的に生産が規制されるようになった。規制を受けて、オゾン層を破壊しない代替フロンと呼ばれる物質が開発され、様々な用途に使用されている。



ヤヴァイ😰💦
今度はこの曲がぐるぐる回ってるよぉ〜🤪うずまき

たま『オゾンのダンス』


ボクは、冒頭の『大損のダンス』の方が好きですね😸

バレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエ{emoji:392_char3.png.バレエ}