【ネタ】今思うと納得いかない校則⭐️ | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな










おはようございます😃


この時間って『おはよう』か『こんにちは』一体どっちなんだろうね?




ま、どっちでもいいと思うよニヒヒ




今日も早速【ネタブログ】の方を

書いていきたいと思います✍️





本日のお題はこちら💁‍♂️💁‍♀️💁‍

下矢印下矢印

今思うと納得いかない校則



~小学校編~

“小学生のころ、どんなに寒い日でもマフラーの使用は禁止されていました。理由は、「首がしまり危険」とのことでした”(30代女性・主婦)


“トイレは防犯上、「必ず2人以上で行くこと」というのがありました”(20代女性・パート)


”「夏休みの心得」というプリントの「してはならないこと」という欄に、「保護者なしのカラオケやゲームセンター」などと並んで、「万引き」と書いてありました“(30代女性・専業主婦)

ほかには、「遊ぶときは届け出を出さなければいけない」なんて、まったく守れる気がしない校則のある学校もあったとか…?!


“小学校のときですが、「基本的には、学校では半ズボンで過ごさなければいけない」というものがありました”(40代女性・専業主婦)


”小学校のときに、「裸足でいること」が義務づけられていた。扁平足対策らしいのですが、冬の寒い日に外に出るときも裸足で過ごさないといけなかった“(40代女性・専業主婦)



~中学校編~

“中学校の校則が「スカートの丈が膝から10センチ下」というものでしたが、今考えると、中途半端な丈の長さで、おかしいなと思います”(40代女性・専業主婦)


”ラインの入った靴下は、「ライン1本ならOK、2本以上は不可」という校則がありました。あと、色物の靴下が禁止だったのですが、色物の靴下を履いてきて、「ものすごく太いラインが1本入っている」と屁理屈をつけた人がいた“(40代女性・専業主婦)







さらには、こんな変わった校則もポーン

下矢印下矢印

下着は学校指定の白ブリーフ着用。



小学校

(写真はイメージです)


い、いやぁーー

うちらの時代ならともかく

今のご時世で白ブリーフは

ちょっとかわいそうじゃ…ね❓






でもさ、

更に続くんだよガーン(←ふぁっ⁉️)







中学校

(写真はイメージです)


えっ🤯

もうこれは一種のセクハラでは??





さ、さらに…





高校

(あくまでも写真はイメージです‼️)


へっ?

 

これ、絶対ヤバイやつぅ〜♬




…下着はほっといてくれよ‼️

って言いたくなりますね物申す




 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

ボクたち、特に指定とかないから良かったよね。

うん! おパンツとか穿きたくないもんね。