⭐️好きな寿司ネタTOP3 & おすすめ回転寿司店(池袋へん) | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな








こんばんは🌟




朝の《ネタ》ブログが焼肉ネタステーキだったので、今日のトレンドブログのテーマはこちらになります💁‍♂️
下矢印下矢印
好きな寿司ネタTOP3🍣




また食べ物かーーい!!





あくまで自分個人の嗜好ですが…
好きな寿司ネタTOP3は、


🍣はまち

はまち(寒ぶり)は、寒くなるこれからが脂がのって甘く美味しくいただけますよねもぐもぐ

スシローの、レーンにしか廻らないはまちの天身がおすすめですラブ


🍣サーモン

サーモンは、種類が豊富ですよね!!
昔はオニオンサーモンが定番でしたラブ
サーモンって、お寿司以外にもサラダ🥗にも合うのが素晴らしいと思いますね。




て、栄えある1位は…




🍣いわし

いわしは、大体一番最初に食べますウインク
だから、イワシが置いてなかったり品切れになっていたりすると…

もうテンションだだ下がりであります⤵︎⤵︎






◇     ◇     ◇     ◇     ◇



おすすめメニューも伝授‼️
池袋のコスパ抜群な回転寿司店3選ガーン上差し




「回転寿司」はリーズナブルで高品質な寿司が食べられることと、「レーンに乗って提供される」というスタイルの物珍しさもあって、国内外問わず人気。

今回はレストラン激戦区の池袋エリアで、味よし・コスパよし、の回転寿司店を3店選りすぐりました。それぞれの寿司店でおすすめメニューTOP3も教えていただきましたので、あわせてご紹介します!

※ご紹介する店舗は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施しています。


■1.くら寿司 池袋サンシャイン60通り店:うまい、安全、サイドメニューが豊富!


くら寿司では、味のみではなく、食の安心を大切に考えており、全ての食材において化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料を一切使用していないことをウリにしています。「お客様の健康を守る」というこだわりは強く、防菌寿司カバー、なんと2011年から導入されています。


ほかにも新型コロナウイルス対策として、テーブル、カウンター席は抗菌シートで区切るなどの工夫がなされています。

●くら寿司おすすめメニューTOP3

1位:極み熟成まぐろ


こちらはただのまぐろではありません。東京大学大学院と共同分析を行って最もおいしくなる熟成時間を編み出した「熟成」まぐろ寿司です(税抜100円)。魚の旨味を最大限に引き出した濃厚な風味と、しっとり感がたまらない一品です。

2位:7種の魚介 追いかつお醤油らーめん


毎日店舗で取ったダシと鶏がら醤油スープを合わせたWスープ仕立てで、「最後の一滴までご堪能いただけます」という自信の一杯です(税抜390円)。

3位:すしやのうな丼


肉厚のうなぎを贅沢に使ったうな丼です(税抜680円)。じっくり焼いた後に蒸された身はふっくらと柔らかく、皮は香ばしい仕上がりです。


くら寿司 池袋サンシャイン60通り店
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目29-1 サントロぺ池袋ビル6F
03-5962-0910
営業時間:平日)11:00 〜 24:00 土日祝)10:20 〜 24:00
定休日:不定期
アクセス:JR「池袋」駅東口より徒歩5分




■2.回転寿司 トリトン 東京池袋東武店:北海道の旬のネタを東京で味わう!


日本有数の魚介類水揚げ高を誇る北海道。北海道に旅行に行く人は、必ずと言っていいほど寿司を食べますが、それは水揚げされる魚の種類が豊富で新鮮だからこそ。その北海道に本社と本店を持ち、北海道民に絶大な支持をされている回転寿司トリトンが、池袋にもあります。


北海道で人気の回転寿司が東京で食べられるとあって、店内は常に人で賑わっています。常に長蛇の列となっていますが、待ち時間をなるべく短くしたい人は開店時間の11:00前に並ぶのがベターです。

また、現在は新型コロナウイルス対策としてカウンター席は透明アクリル板で仕切りがされています。


●トリトンおすすめメニューTOP3

1位:サーモン


誰もが必ずと言っていいほどオーダーするのが、サーモンです。サーモンの寿司は、サーモン(税抜190円)、山わさびが乗ったサーモン醤油漬け(税抜240円)、生サーモン(税抜280円)の3種類があります。それぞれ食べ比べてみても面白いですよ。

2位:牡丹海老


牡丹海老は日本固有の種で太平洋側のごくごく限られた漁港でした水揚げされないため、希少な高級ネタとしても人気が高いです。お味は、ぷりぷりとした食感と濃厚な甘みが特徴。普通の甘えびとは格段にうまみが違うので、ぜひ体験してもらいたいです。(税抜530円)

3位:貝類


貝類は、どこの回転寿司店でも置いている定番メニューとも言えますが、トリトンのように北海道産の貝ネタを置いているお店は少ないです。この鮮度とこの味でこの値段!コスパの良さでファンの多い一品です。


回転寿司 トリトン 東京池袋東武店
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目1-25 東武百貨店11階スパイス内
03-5927-1077
営業時間:11:00~22:00 (ラストオーダー21:30)
定休日:なし
アクセス:JR「池袋」駅直結東武百貨店11F
東武百貨店 1番地エレベーターまたは、2番地エスカレーターをご利用ください。



■3.回し寿司 活 西武池袋店:豊富な品数でいつでも何度でも満足!


「回転寿司」とは言わず、「回し寿司」と名乗る活。一般的な回転寿司店では、ロボットが握ったシャリの上に寿司ネタが乗っているのですが、活では寿司職人が一つ一つ手で握っているというのがその理由です。職人が握ることによって、ロボットではだせないシャリのほろほろとした食感、それでいて箸でつまんでも崩れない寿司ができます。


活では、味はもちろん安全面からも信頼できるお店作りをしています。たとえば、入店時にはスタッフが手にアルコールをかけてくれます。食事をする各テーブル席などもウイルス感染対策はバッチリ。飛沫除けのアクリル板などが設置されているので、安心して食事を楽しむことができます。

●回し寿司 活おすすめメニューTOP3

1位:マグロ赤身


堂々の1位は、マグロ赤身です。もうけを削ってでも「お客様に得をしてもらいたい」というのがポリシーの活。実は、活の提供している寿司はその原価率が高いのが特徴です。このマグロ赤身の場合には、通常の回転寿司店なら1皿500円~600円ほどしてもおかしくないクオリティなのだそうです。

2位:元祖穴子一本付


上質な穴子をまるまる一本使った元祖穴子一本付は、生の魚が苦手な方にも人気の一品です。穴子を一本で提供するスタイルは、多くの回転寿司店でも見ることができるのですが、その元祖はここ活なのだとか。ふんわりとボリューミーな穴子に仕上げる職人技も光ります。

3位:生トロサーモン


日本人はもちろん、外国人旅行者にも人気があるのがサーモンです。特に、活の生トロサーモンは見た目のボリューム感、ネタの鮮度、1皿360円(税抜)というコスパの良さもあって、大人気なのだそうです。


回し寿司 活 西武池袋店
〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店8F
03-6914-1185
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー 21:45)
定休日:なし
アクセス:JR「池袋」駅直結西武池袋本店8F