☆入学準備にあったら便利なものは? | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな





入学準備にあったら便利なものは?




その前にガーン上差し

入学準備にあたって用意するものが

こんなにあるんだねおーっ!あせる


必要なものポイント
ランドセル背負いやすさや耐久性など、長く使い続けることを想定する
ランドセルカバーランドセルを雨から守り耐久性をアップさせる
雨具カッパや折り畳み傘など。置き傘を推奨している学校もある
防災頭巾教室で使うクッションと兼用することもある
防犯グッズ防犯ブザーや笛など。使い方を覚えるために早めに用意
お名前シール大小様々なサイズを多めに準備
文房具類一式セットで購入しても買い忘れがあるので注意
通学用の服汚れても良く動きやすいもの
運動靴、通学靴長時間履いて歩いても疲れないもの
カードケース通学に電車やバスを使う場合は必要
上履き色や名前の位置に学校指定がある場合もあるので注意
体育館シューズ学校により指定があったり、不要な場合もある
体操服学校により指定がある場合もある。ない場合はカラフルなものは避ける
手提げ袋お道具箱が入るくらいの大き目なもの
給食袋箸・コップ・ナフキンなどが余裕をもって入る大きさがベスト
給食エプロンキャラクターものは避ける
箸、スプーンスプーンは学校で用意される場合も。箸は箸箱も必要
ランチョンマットかさばらず、水を弾きやすいものがおすすめ
水筒ランドセルに入れられる大きさがベスト
ハンカチ・ティッシュトイレで使う場合があるので、水に流せるものがおすすめ
絆創膏いざという時のためにランドセルに入れておくと便利
学習机サイズや素材、機能性で選ぶ
ランドセルラックランドセルや教材などを整理できるラックがあると便利


しかも、文房具類だけでもこんなにいっぱいびっくり

下矢印下矢印

  • 鉛筆(濃いめが推奨。2Bが一般的)
  • 赤・青鉛筆
  • 消しゴム
  • 鉛筆削り
  • 筆箱
  • 各種ノート
  • 色鉛筆(12色程度)
  • クレヨン・クレパス
  • 下敷き
  • 定規
  • はさみ
  • のり
  • お道具箱
  • サインペン(黒・赤)
  • 粘土
  • 粘土板
  • ホッチキス
  • セロハンテープ
  • カッターナイフ
  • カッター板
  • 三角定規
  • 分度器
  • コンパス
  • 絵具

当時は気づかなかったけど(←当たり前ニヒヒ

こんなに色々なモノを揃えてくれてたんだね。

感謝お願い










みんなの投稿をみる右矢印

他のコツも見る右矢印