今日はスキーの日 2020.01.12 | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな





スキーしたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





以前にも書いたと思うけど、20代前半の時に友達とスキーをしに行った事があるよ


初めてチャレンジしたから、スキーも大変だったけど…その前のリフトも大変だったねアセアセ
だってさ、高所恐怖症だもん。
リフトに乗っている間は、生きた心地がしなかったハズチーンもやもや


結局、スキーに行ったのはその時だけで…
そのあとは全く行ってないですね。


ちなみに、今年の冬はあまりの暖冬で雪が降らないみたいアセアセ

だから、こんな現象が。。。
下矢印下矢印
暖冬による雪不足
スキー場の稼働率は去年より大幅減

この冬は、昨年から続く高温傾向の影響で、雪の降る量が平年よりかなり少ない状態となっています。

3分の1のスキー場は未だオープンできず


ウェザーニュースが取材している全国約400ヶ所のスキー場のうち、滑走可能な割合は2020年1月8日現在で67.5%と、全体の約3分の2にとどまっています。
雪不足でスキー場のオープンが遅れた昨年でも同時期(2019年1月8日)には88.8%が滑走可能だったので、営業できないスキー場が昨年より大幅に増えています。

特に西日本や北陸で深刻な状況


エリア別の滑走可能なゲレンデの割合は以下の通りとなっています。

西日本や北陸では、高温傾向で人工降雪機が稼働できないため、オープンしているゲレンデが半分以下と、大変深刻な状況となっています。

この先も、まとまった雪は期待薄


先日気象庁が発表したこの先の1か月予報では、この先も高温傾向が続く予想です。

雪の降る量は、北日本日本海側では平年並みか少ない見込みで、積雪が増える可能性がありますが、東日本や西日本では平年より少ない予想で、まとまった雪は期待できない見込みです。



🎿スキーの日

1月12日 スキーの日  イラスト 福ちゃん
記念日イメージキャラ 福ちゃん

 スポーツ用品のメーカー、ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定しました。
 1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が、新潟県の高田陸軍歩兵連隊の青年将校にスキーの指導をとりました。
 これが、日本人初のスキーとなりました。




そんな本日1月12日は、

バラエティー番組『世界の果てまでイッテQ』に出演している

イモトアヤコさんのお誕生日であります👏

お祝いおめでとうございます拍手拍手