☆★☆あなたの理想のクリスマスの過ごしかたは? | あゆゆい@ぼんごのブログ

あゆゆい@ぼんごのブログ

日々、徒然なるままに  基本、飼い猫の日記になりそうかな





あなたの理想のクリスマスの過ごしかたは?

キャンペーン詳細右矢印

みんなの投稿を見る右矢印




うーーんうーん!?

理想のクリスマスの過ごし方かぁねー




家でまったりするのもいいんじゃない?



えっ🤯


ミャーちゃんは、毎日まったりしてないか?





バレたか😹



誕生日帽子誕生日帽子誕生日帽子誕生日帽子誕生日帽子誕生日帽子誕生日帽子誕生日帽子誕生日帽子誕生日帽子誕生日帽子誕生日帽子



2019年、今年のクリスマスはどんな風に過ごすのか、これまで経験した中で最も残念だったクリスマスの思い出や、夢のクリスマスまで、20歳〜59歳までの男女533人にアンケートを取って聞いてみた。




まず今年のクリスマスを誰と過ごす予定か聞いてみたところ、「家族や親類」と過ごすと回答した方が最も多く65.5%、次いで「ひとり」との回答が20.1%、「恋人」「友達」「仕事関係の人」「その他」と続いた。「その他」の回答として、「ペット」(30代女性)との回答もあった。

既婚者だけでみると男性女性ともに、9割が「家族や親類」と過ごすと回答しており、少数ではあるが既婚男性の6.0%、既婚女性の5.3%が「ひとり」で過ごすとの回答であった。そんな中、気になるのが既婚男性の2.6%、既婚女性の1.2%が「恋人」と過ごすと回答していることだ。少々複雑な気持ちになる結果である。
未婚では、男女の傾向がはっきりと分かれた。未婚男性は「ひとり」が最も多く46.3%と半数近くを占める一方、未婚女性は「家族や親類」との回答が最も多く42.3%、「ひとり」は22.7%、「恋人」と過ごすが21.6%となった。
「ひとり」で過ごすとの回答が、未婚女性と未婚男性を比べると23.6ポイントもの差が出た。女性の方が、クリスマスは一人で過ごしたくないという強い思いがあるのかもしれない。

次に、今年はどんなことをして過ごす予定か聞いてみた。

■今年のクリスマス、どんなことをして過ごす?ランキング ベスト10(複数回答可最大3つまで n=533)

第1位 特に何もするつもりはない 41.5% (221票)
第2位 家でクリスマスっぽいことをして楽しむ 38.6%(206票)
第3位 美味しいものを食べに行く 12.0%(64票)
第4位 イルミネーションや夜景スポットなどを見に行く 7.3%(39票)
第5位 パーティをする、パーティーに参加する 6.8%(36票)
第6位 仕事 4.3%(23票)
第7位 ホテルなどに宿泊 3.4%(18票)
第8位 旅行 3.2%(17票)
第9位 飲みに行く 2.8%(15票)
第10位 ライブや観劇、イベントに行く 1.3%(7票)


「特に何もするつもりはない」が1位で4割以上の人がそう回答している。続いて3位以下を大きく離して「家でクリスマスっぽいことをして楽しむ」が2位に入った。
イルミネーションもいいけど、きっと混んでいるし、レストランも予約が困難、ホワイトクリスマスも正直めんどう……。イベントよりもいつも通り、もしくは家でゆっくりクリスマスを楽しみたい、ということだろうか。

何もしない、もしくは家で過ごすと回答した人が多かったアンケート結果。それでは家で過ごすクリスマスの理想はどんな過ごし方なのだろうか。
全体で見ると49.3%とおよそ半数の人が「家族や親類とアットホームに過ごす」と回答している。次に多かったのが「クリスマスであろうが、特に関係なく日常を過ごす」だ。理想からすると、いささか寂しい気もするが、何もしない日常こそがプライスレスということか。そう思えば、なるほどそれは素敵なことだ。

次に、家で使うことができる雑貨やインテリアに限定して、クリスマスプレゼントで欲しいものを聞いてみた。家でゆっくり過ごそうと思っている方は、家族や恋人、友達へのプレゼントの参考にしてもらえればと思う。

■家で使いたいクリスマスプレゼントランキング ベスト10(複数回答可最大3つまで n=283 ※「あてはまるものがない」との回答は除く)

第1位 パジャマやルームウェア 19.8%(56票)
第2位 マグカップや食器 17.7%(50票)
第3位 枕や寝具・ブランケット 17.3%(49票)
第4位 アロマテラピーキャンドル 13.4%(38票)
第5位 観葉植物 13.1%(37票)
第6位 家具や収納 12.4%(35票)
第7位 バスタオル・フェイスタオル11.3%(32票)
第8位 調理器具 10.6%(31票)
第9位 バスソルト 10.2%(29票)
第9位 CD・DVD 10.2%(29票)


その他自由回答には「現金」や「商品券」という現実的な回答もある中、「愛情」(50代男性)というロマンチックだが、よく考えれば切なくなるような回答も見られた。