何回かブログに書いたけど✍️
スイミングスクール🏊♂️
と
絵画教室
です。
そういえば
スイミングスクールに通っていた時、
電車に乗る前に
駅の横にあった銀行🏦の前を通るんだけど
ちょうどシャッターが閉まる時で
何を考えたのか
足を置いて、見事にシャッターに
挟まれたんだよね
ま、
この時は異変に気付いた銀行の職員さんが
慌ててスイッチを入れて上げてくれたので
事無きを得ましたが…
昔から、足に何かしら厄があるんですかね
そういや、
シダックスで働く事になった前日に
友達とそのシダックスで歌っていた時も
コードにつまづいて…
足の親指を骨折しましたもん
足の厄除け🦶にでも行った方が
いいのかな
摂社の門客人神社は、以前、荒脛(アラハバキ)社と呼ばれていました。
◆ 天竜寺【埼玉県飯能市】 【天台宗 大鱗山雲洞院】 全国にある足の神様、子の権現(ねのごんげん)を祭るお寺の総本山です。
◆ 大国社塚【埼玉県与野市】 与野公園のすぐ近くにある古墳で「足の神様」の看板が目印。
◆川越八幡宮【埼玉県川越市】
境内にある民部稲荷神社が足腰の神様です。
◆ 川越熊野神社【埼玉県川越市】