全道高校開幕。
ついに開幕です。
今日はAMはトレーニング、PMは開会式がありました。
7:00amよりSLトレーニング

開会式は、まりむ館で

優茉選手の調子はまずまず。
ゴールするまでまだまだ出来る事はたくさんある。
それをしっかりやって良いレースにしていきたいと思います。
あとはアドレナリン全開で!!



9:28am 勝負開始。 速報はこちら
今日はAMはトレーニング、PMは開会式がありました。
7:00amよりSLトレーニング

開会式は、まりむ館で

優茉選手の調子はまずまず。
ゴールするまでまだまだ出来る事はたくさんある。
それをしっかりやって良いレースにしていきたいと思います。
あとはアドレナリン全開で!!




9:28am 勝負開始。 速報はこちら
全道中学inかもい岳
初日GS、良いコンディションで行われました酔う様ですが、
当チーム所属の小林優里選手、2位入賞で全国出場決定になりました


1本目はラップで2本目で逆転されて・・・というレース展開でしたが、確実に全国へと駒を進めてくれて一安心です。
次は全国!勝利にむけて邁進していってもらいたいものです
その前に翌日のスラロームがありますよね!!
優勝出来ると思います。優里、ガンバ!!!!!!
当チーム所属の小林優里選手、2位入賞で全国出場決定になりました



1本目はラップで2本目で逆転されて・・・というレース展開でしたが、確実に全国へと駒を進めてくれて一安心です。
次は全国!勝利にむけて邁進していってもらいたいものです

その前に翌日のスラロームがありますよね!!
優勝出来ると思います。優里、ガンバ!!!!!!
年始合宿終了!
1/7~1/11の日程でいってきました。
天気も大きく崩れる事なく(キロロにしては)とても良い環境でトレーニングをする事が出来ました。
森信之副支配人をはじめスキー場関係者の方々には大変お世話になりました。有り難うございます。
写真はトレーニング終了後の1~4年生チーム。上手になりました

合宿から店に帰り、すぐ全道中学組の使用スキーを仕上げました。マテリアルはバッチリです。あとは選手が実力を発揮するだけ。アドレナリン全開で頑張って来いよ


全道中学、全道高校、国体に参加する選手はもう本番直前です。いままで身につけて来た実力を信じ、自信を持って戦ってきてもらいたいと思います
本日は午後2時位~店にいます。ご来店の方はお電話で確認の上、お越し下さい
天気も大きく崩れる事なく(キロロにしては)とても良い環境でトレーニングをする事が出来ました。

森信之副支配人をはじめスキー場関係者の方々には大変お世話になりました。有り難うございます。
写真はトレーニング終了後の1~4年生チーム。上手になりました


合宿から店に帰り、すぐ全道中学組の使用スキーを仕上げました。マテリアルはバッチリです。あとは選手が実力を発揮するだけ。アドレナリン全開で頑張って来いよ



全道中学、全道高校、国体に参加する選手はもう本番直前です。いままで身につけて来た実力を信じ、自信を持って戦ってきてもらいたいと思います

本日は午後2時位~店にいます。ご来店の方はお電話で確認の上、お越し下さい

サロモンカップ。
フィッシャー杯同様、積雪が極めて少ない中でのレースでしたが、3日間のビックレース、無事終了致しました。選手、コーチのみなさん、お疲れさまでした。そして運営関係者の方々の努力を忘れてはいけません。かもい岳の皆様、本当にお疲れさまでした。
今シーズンもたくさんの感動をもらいました。結果に対する感想は選手それぞれだったと思いますが、全員が次のレースにつなげる事の出来た内容だったと思います。
予想通り立っている事も出来ない様なむちゃくちゃなアイスバーンでしたが、大晦日までに仕上げたスキー達はバッチリ切れていました!!今シーズンより導入したセラミックディスクマシンで仕上げたエッジはハサミやカッターの様に滑らかでシャープになります。てかてか氷の上を何事も無く滑っていく選手達をみていると快感ですね!研ぎ師冥利に尽きるといった感じでした。興味のある方はぜひお試し下さい
宣伝でした
明日も中体連石狩予選があるのでかもい岳にいってきます。夜は店にいる予定です。
写真はスーパーG中学女子の入賞者。お疲れさまでした!

今シーズンもたくさんの感動をもらいました。結果に対する感想は選手それぞれだったと思いますが、全員が次のレースにつなげる事の出来た内容だったと思います。
予想通り立っている事も出来ない様なむちゃくちゃなアイスバーンでしたが、大晦日までに仕上げたスキー達はバッチリ切れていました!!今シーズンより導入したセラミックディスクマシンで仕上げたエッジはハサミやカッターの様に滑らかでシャープになります。てかてか氷の上を何事も無く滑っていく選手達をみていると快感ですね!研ぎ師冥利に尽きるといった感じでした。興味のある方はぜひお試し下さい


明日も中体連石狩予選があるのでかもい岳にいってきます。夜は店にいる予定です。
写真はスーパーG中学女子の入賞者。お疲れさまでした!

フィッシャー杯
忙しすぎてなかなか更新できません(泣
今シーズンもジュニアのオープニングレース、フィッシャー杯がかもい岳スキー場で行われました。
積雪が極めて少ない中、コースを短くして4セット。インスペクションもコースに入らないでロープの外からといった状況でしたが、レースをキャンセルせずに開催して下さったかもい岳スキー連盟・レーシングのスタッフの方々には敬服しました!!
7:00am頃にスキー場に到着した時には既にゲレンデで数十名の方がセッティング、水まき等の作業をしていました。さすがかもい岳!この心意気に負けないように我々も精進していきたいと感じました。
写真は表彰式後の集合写真。これからがドラマの始まりです。攻めて攻めて攻めまくれ!!!

今シーズンもジュニアのオープニングレース、フィッシャー杯がかもい岳スキー場で行われました。
積雪が極めて少ない中、コースを短くして4セット。インスペクションもコースに入らないでロープの外からといった状況でしたが、レースをキャンセルせずに開催して下さったかもい岳スキー連盟・レーシングのスタッフの方々には敬服しました!!
7:00am頃にスキー場に到着した時には既にゲレンデで数十名の方がセッティング、水まき等の作業をしていました。さすがかもい岳!この心意気に負けないように我々も精進していきたいと感じました。
写真は表彰式後の集合写真。これからがドラマの始まりです。攻めて攻めて攻めまくれ!!!
