青い空・広い草原・ポツンと白いゲル 草原のわが家からごきげんよう。
モンゴルよろずコーディネーター兼業遊牧民ちかぽんです。
モンゴルよろずコーディネーター兼業遊牧民ちかぽんです。

今日は、日本とモンゴルの外交樹立記念の日です。
1972年、今から49年前のことです。
モンゴル側からすると、日本は16番目に正式の国交樹立した国です。
なので、モンゴルを走る日本大使館の公用車の外交車ナンバーは上二桁が16ですよ。
モンゴル語で作られた日本モンゴル外交の歩みの図。

1989年、いわゆる「東側諸国」共産主義・社会主義国の経済制度などでゆさぶりがあり、天安門事件があり、ベルリン崩壊があり、そして、モンゴル人民共和国でも民主化運動が盛んになり、1990年に民主化以降がきまりました。
この辺から、特に日本とモンゴルは仲良く、協力活動をするようになりました。
両国の外相・首相レベルでの公式訪問も、多い方だと思います。
自分としては、特に印象的なのは、現天皇が皇太子殿下だった時にモンゴル訪問した際、モンゴル日本センターでの行事でお目にかかれたことです。
殿下の胸元に花のリボンをつける、ということで若干手が震えました。
モンゴル語は、文法が、ヨーロッパの言葉と比べると日本語に似ているし、顔も若干似ています。
モンゴルは親日国だと思うし、日本で高等教育を受け、日本の企業に就職している人たちは、私よりもよっぽど、日本人ビジネスマンっぽいと思います。
来年は国交樹立50周年を迎えます。
コロナ禍がおちついて、来年は両国で、文化芸術、スポーツなど、いろんな交流イベントが開催されるといいな。
「草原のわが家」ファミリーサポートメンバー2期募集中 会員タイプ・年会費・提供メニュー
★A会員 5,000円/年 (年報・月報・ニュースレター配信・2021年カレンダー(データ)・オンラインサロン活動参加権)
★B会員 8,000円/年 (年報・月報・ニュースレター配信・ 2021年カレンダー(データ)・オンラインサロン活動参加権)
★S会員 10,000円/年 (年報・月報・ニュースレター配信・カレンダー(データ)・オンラインサロン活動参加権・モンゴル語オンライン通信講座・会員特典割引+ちかぽんプレゼント)
★SS会員 30,000円/年 (S会員特典+ちかぽんから何かスペシャルギフト+草原のわが家経営会議参加権)
「草原の我が家ファミリーメンバー会員」年会費お申込みフォーム
モンゴルホライズン会社概要はコチラ
モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!
※アメブロメッセージはお受けできません。
モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。