みなさま、いつもモンゴルホライズンを
ご利用いただきまして 本当にありがとうございます!!
おかげ様で弊社の遊牧体験型エコツアー施設「草原のわが家」の
ファミリーサポーター制度運営開始から丸1年が経ちました。
沢山の方々のご加入・ご支援いただいたおかげで、私たちはなんとか生き残ることができました。
突然ですが・・・2020年は、年会費制を導入することにしました!!
→おかげ様で、初年度、無事、危機を脱して、存続できました。
2期目の「草原のわが家ファミリーメンバー」として、、モンゴル遊牧のリアルライフを発信していく「皆で育てる遊牧施設」草原のわが家再建の仲間になっていただければ嬉しいです。
会員タイプを数種類ご用意しました。
ファミリーメンバー 会員タイプ・年会費・提供メニュー
★A会員 5,000円/年 (年報・月報・ニュースレター配信・2021年カレンダー(データ)・オンラインサロン活動参加権)
★B会員 8,000円/年 (年報・月報・ニュースレター配信・ 2021年カレンダー(データ)・オンラインサロン活動参加権)
★S会員 10,000円/年 (年報・月報・ニュースレター配信・カレンダー(データ)・オンラインサロン活動参加権・モンゴル語オンライン通信講座・会員特典割引+ちかぽんプレゼント)
★SS会員 30,000円/年 (S会員特典+ちかぽんから何かスペシャルギフト+草原のわが家経営会議参加権)
「草原の我が家ファミリーメンバー会員」年会費お申込みフォーム
弊社モンゴルホライズンのサービスをより気軽に、より便利にご利用いただくために、会社運営や草原の我が家の運営をより安定させることが重要と判断しました。
家畜や施設の維持管理には、お客様の有無に関わらず、運転資金がかかります。
厳しく長い冬から衰弱している春にかけては、馬たちの健康管理のためにも休養とたっぷりの栄養をあたえる必要がありますが、同時に、体力温存のために乗馬などの収入源となるプログラムを実施することができません。
この秋、会社の営業許可と創業者でありCEOでもある私ちかぽんの在留許可やビザの延長更新手続きをするにあたり、会社の資本金をモンゴル国の法改正により急に10倍もの増資を余儀なくされました。
そのため、私個人の蓄えや資産の全てを会社の出資金にあてることになり、これまで10年間、私費で賄ってきた牧場の維持費を捻出する余裕がなくなってしまいました。
今の自分の体力やモンゴルでの経済活動状況を鑑みるに、とても、自分独りでは、支えきれないというのが、率直な現状です。
年会費は、草原の我が家の牧場維持管理費(遊牧民スタッフの人件費・家畜の餌代・防寒具製作費・家畜医療費・物資運搬用交通費・井戸汲み上げポンプの燃料代など)として使わせていただきます。
私と一緒に、草原の我が家を支えてください。
本日、第1期メンバーとちかぽんクラファン・オンラインチャリティイベントに参加・寄付してくださった方々に
「草原のわが家だより」ニュースレター 年報2020 をメールで送信させていただきました。
構想3ヶ月、執筆2か月半、編集3日間、
総文字数23万字から、13000字に削り、再構成、
全13ページにまとめました。
モンゴルのコロナ禍と「草原のわが家」の1年間の
変遷をダイジェストでシェアしています。
一遊牧民、一外国人がコロナ禍・防疫鎖国下で
どのように生き抜いたのか?
皆さんからの支援を得て、どんな希望を見出したのか?
私にしか編み出せなかったレポートになっています。
2021年は、こんな感じを毎月ペースぐらいで出していこうかなって。
大変だったけど、最後の3日間は、いきなり構成がらっと変えて、
ぐわーって作り直して、面白いものになったと思っています。
再開できるかどうかはわからないけれど、
とにかく、今年ご入金いただいて延期にしていただいている方は、
料金据え置きで承ります。
2020年にご入会いただいた方は2021年末まで権利有効です。
ファミリーサポーターS会員特典&SS特典
★滞在型乗馬トレッキングプログラム:
通常18,000円/日→会員料金13,000円/日
★乗馬トレッキングキャラバン;
通常22,000円/日→会員料金 20,000円/日
★ちかぽんビジネス通訳;
通常30,000円~/日(6時間まで)→会員料金 通常料金より3000円引き
★コーチングセッション;
通常 11,000円/回→10,000円/回
こんな方におススメ
★モンゴル旅行にこれまで興味があった方
★なかなかモンゴルに行けないけれど、遊牧民生活を身近に感じたい
★ちかぽんや草原のわが家の活動を応援したい・支えたい
★せっかく旅行するならモンゴル語で日常会話をマスターしたり、
★現地情報を予め知ったりして、より充実した時間を過ごしたい方
★自分のよりよい人生のためにコーチングで自分と向き合いたい方
★自分に合った乗馬レッスンでモンゴルの草原を駆け抜けてみたい方
2021年「草原のわが家」を一緒に創りませんか?
※早期ご予約の時点では大まかなツアープランの決定をいたします(簡易お申し込み)。
具体的な日程や日数は、日程が近くなってから改めて調整することが可能です。
※キャンセルされる場合、
【旅行日の45日までのお申し出の場合は、振込手数料を差し引いた上で全額返金】【旅行日の30日までのお申し出の場合は、50%返金】
【旅行日の15日までのお申し出の場合は、30%返金】となります。
(返金日は6月10日以降となります)
年会費については、恐れ入りますが返金できません。特典のいずれかをご活用くださいませ。
なお、今回の早割・年会費制でお支払いいただいたお金は
モンゴルでの厳しい冬を無事越すための資金として大切に使わせていただきます。
夏にモンゴルにいらっしゃる時に、
元気な馬達と過ごしていただくためにも
また、おひとりおひとり最高の旅をプロデュースさせていただくためにも
年会費制・早割予約にご協力いただけると、幸いです。
*注 1月13日現在、ちかぽんの友人・恩師・先輩・読者様などから心温かいメッセージと共に会員になっていただき、越冬最低限の目標額は確保することができました。とはいえ、まだ井戸用ポンプモーターの故障・温水シャワー用の太陽光温水パネルの大破・太陽光電パネル蓄電用のバッテリーが経年劣化で交換不可避・家畜の数が足りないなど、牧場維持とお客様の住環境の復帰に必要な資金確保など急務山積です。
→井戸用モーターポンプ買い替えと4WD車・1トントラック等車両の大規模修理、季節の引越し、2021年の越冬用石炭購入などにあてました。
**2020年のエコツアー実施回数を増やし、できるだけ多くのお客様に、「草原のわが家」をご利用いただくことで、売り上げ収入を確保し、財政を立て直していくことが最重要課題で急務だと考えています。
しばらく、宣伝告知記事も続くとは思いますが、ご容赦下さい。
読者様のモンゴルホライズン・草原のわが家のご利用をお待ちしております。
→モンゴル国の新型コロナ感染抑止政策は、今後も「国境封鎖」により、「外国からの輸入感染を完全管理」のため、2021年の旅行業務が再開できるかどうか、現時点では未定です。
そこで、2021年は、いつかモンゴル国境が開放されて、モンゴル訪問が自由にできるようになった時のための準備に役立つオンラインサービスを業務として積極に提供していきます。
「草原の我が家ファミリーサポーター会員」年会費お申込みフォームはコチラ
おかげさまで、2021年3月までの越冬費の目標額に達することができました。
まだまだ財政難は続きますが、沢山のお客様にご満足いただける活動・サービスを提供して建て直していきます。
越冬ができるメドがたって、本当に不安が解消されました。
越冬さえできれば、あとは、本業のエコツアープログラムでスタッフと馬っこ達と力を合わせて建てなおしていきます。引き続き、応援よろしくお願いします。
モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!
※アメブロメッセージはお受けできません。
モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。