モンゴルホライズン代表兼業遊牧民のちかぽんです。


ウランバートル市バヤンズルフ区病院で新型コロナ感染クラスター発覚。
そこから1日で32人の感染確定者が出てしまい、ロックダウン再開が発表されました。

詳細は、私もまだ書面確認はしていないのですが、

年末年始は、草原に帰れません。

食糧がもはや肉とジャガイモしかなくなっちゃってるし、
動かせる現金も乏しくなってきているので、
スタッフの給料の銀行振込とか支払いとか、

デビットカードやネットバンキングで取引ができるように

銀行周りとか、
明日、できる用事を全部済ませておかないと。
 

記者会見を見ながら、発表されたことをひろっていきます。


まず、前回のロックダウンと違うところは、

原則、銀行業務、裁判・執行機関・公証役場は通常通りであること。

食料品店・スーパーマーケットなど食料・日用品の販売は通常通り。

とはいえ、結構大手のスーパーマーケットチェーンでも、

野菜の在庫がかなり悪くなっているとのこと。
モンゴル人はまぁ、元々、それほど野菜に執着しているわけではないけれど。

 

とはいえ、家庭内でこじんまりと、とはいっても、
E-Mart(韓国系スーパーマーケットチェーン)は、
食料品市場と日用品に加え、パーティーグッズコーナーは動いているとの情報。

 

ウランバートルの路線バス900台に加え、タクシー会社の800台の無線タクシーは

通常運転。


まずは、緊急で、でも慌てず、できることを着実にしていきます。

 

1月6日まで2週間。明日、食料調達したら、またひきこもりです。
年末年始は、雪原のわが家でワンコたちもノビノビ駆け回り、

私もきれいな空気の広々とした雪原を見ながら、

静かなゲル生活で、都会&オンライン授業の日々のストレスを解消できると

心の支えにしていたから、残念です。

 

今日は冬至。

 

これから折り返しで、少しずつ、日が長くなっていくわけです。
気持ちも少しずつ、明るくなっていくように心がけます。


 

 

モンゴルホライズン会社概要はコチラ 

 

モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!

 

クリック ツアーではどんなことができるの?

クリック 旅行プラン・料金

クリック旅行約款

クリックプライバシーポリシー

クリック モンゴル旅行よくあるご質問

クリック お客様の声

クリック 草原の我が家ファミリー サポーター募集中

クリックモンゴルホライズン会社について

 

 

※アメブロメッセージはお受けできません。

 

モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ