穴子好き?嫌い?
アナゴはウナギの下位互換・・・といいつつも、
ドジョウよりは、圧倒的に上位だと。
アナゴの白焼きとか、美味しいです。
広島駅周辺が今よりもうちょっとごちゃっとしてて
市場っぽい感じだった時、父とショッピングに行って
オニダルマオコゼとアナゴ&デビラを買って帰るのが楽しみでした。
去年のクリスマスイブに、10何年振りに
独りで今は誰も住んでいない実家に帰る際、
もう、広島駅どころか、広電西広島駅の広電デパートも
スーパーのイズミもなくなってて、動揺が走りました。
自分が食材ショッピングに使ってたスポットが
ひとつも残っておらん!
とはいえ。
観光スポット「宮島」の食べ物処は、
焼きガキ、お好み焼きとともに
穴子丼がキラキラ3グルメ。
牡蠣と穴子は、宮島周辺で養殖もしてるから、
観光地というより、産地直送で新鮮でおいしいのです。
今、めっちゃ食べたいのは、
東京・南千住のウナギの老舗「尾花」の
うな重大+肝吸いという
無双状態な最強最高級ウナギ料理。
でも、下位互換とはいえ、
宮島の穴子丼も美味しいです。
ちなみに、尾花は一度しか行ったことありません。
穴子、食べたいなー・・・
▼本日限定!ブログスタンプ
モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!
※アメブロメッセージはお受けできません。
モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!
※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。
いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。