モンゴル伝統騎射教室「ナムナークラブ」のプロモーションビデオ完成しました。
新型コロナウィルス感染予防措置のせいで草原のわが家への道も封鎖されてしまった今、弓練習で発散するっきゃない!

春になったら、馬っこたちもヘンティー県から連れ戻し、草原のわが家でアルタンホヤグ先生達と一緒に騎射練習!そう思うと、今の閉塞感のある都会暮らしも耐えられますわ。


モンゴルホライズン代表兼業遊牧民のちかぽんです。
「モンゴルで○○やりたい!」夢を叶えるお手伝いをするノマドコーチ・エコツアープロデューサーです。
モンゴル語―日本語ー英語の通訳・翻訳が得意です。
草原を思いっきり駆け巡りたいあなた!お待ちしております。

うちの馬っこの中で、騎射用の訓練を受けたのは7頭。
冬のシーンでおっかけられて逃げるブチ馬は、我が家最年長のチャタロウ。
馬っこの中でも、おそらく、モンゴル国内でも随一だと言われるほどの鈍感力で何事にも動じない、TPOをわきまえた老獪な馬です。
騎射訓練を受けたこともないのに、しっかり走路を走り、お尻を流れ矢がかすめても動じずに一生懸命全力疾走してました。元々、スピードが出ない上に、最近、かなりお疲れ気味の衰弱期なのに、ほんとよくがんばるなぁ、チャタロウ。


旧正月も終わり、春はすぐそこ。
新型コロナウィルスの感染予防措置は、まだまだ続いちゃうみたいですが・・・
徹底的な防疫措置のおかげで、日常生活で感染するという恐怖はなく、マスク着用外出にも慣れてきました。

日本の皆さんも、他の感染国地域の皆さんもどうかご自愛なさってください。
草原のわが家は今日も平和で元気です。

モンゴルホライズン会社概要はコチラ 



モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!


 


クリック ツアーではどんなことができるの?


クリック 旅行プラン・料金


クリック旅行約款


クリックプライバシーポリシー


クリック モンゴル旅行よくあるご質問


クリック お客様の声


クリック 草原の我が家ファミリー サポーター募集中


クリックモンゴルホライズン会社について


 


 



※アメブロメッセージはお受けできません。


 


モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!

※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。

いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ