ちかぽん@モンゴルよろずコーディネーター兼業遊牧民です。

こんな時期もあったのねー・・・2020年はまた、2015年の時みたいに、在留邦人の方にもご愛顧いただけるような乗馬プログラムを提供して、モンゴルをもっともっと理解して、もっともっと好きになっていただける「場」を提供していきたいです。

以下、2015年6月当時の記事です。
モンゴル通貨での料金設定は、為替相場の変動に合わせて値上がりはやむを得ないと思いますが、日本円では、あんまり値上げせずに利用しやすい設定を心がけたいと思っています。


在留邦人の有志の方々が、へヴィーリピーターとなって下さってるおかげで、日帰り乗馬は毎回、「乗り馬が足りなくなる」ほどの大盛況。

そして、馬とのつきあいが深まるにつれ、どんどん乗馬テクも心の解放も上手になっていく皆さまに私もすごく嬉しい手ごたえを感じています。


お客様のご感想を紹介した記事
【感想レポート】自分と馬が一体化してる感覚に包まれて最高に気持ち良かった(別ウィンドウで開きます)
馬と仲良し

こんな方たち向けのプログラムです(別ウィンドウで開きます)


「日帰り乗馬プログラム」
「日帰り乗馬プログラム」の内容はこんな感じ(別ウィンドウで開きます)

2015年当時の募集です。(料金等は2020年はまた別途設定・ご案内します)
今、催行決定しているのは、以下のとおり。

平日は6月11日(木)が残席2.(催行は決定))

6月13日(土)の回は、募集かける前に、定員オーバーしてしまい、締切ました。

6月21日(日)の回も満員御礼。



6月22日ー24日は3泊4日でのお泊りのお客様がいらっしゃるのですが、ベッド・ゲルは多分、まだ余裕があると思いますので、3名様までであればお泊り・日帰りともに可能です。

6月20日まではキャンペーン中です。


【プログラム内容】初級・中級者向け 乗馬レッスン+日帰りトレッキング
【催行人数】3名様-7名様 少数限定で丁寧に乗馬指導・マインドセットワークをいたします

【料金】 一般/120,000TG/人キャンペーン料金
     (日本円:8,000円/人: 円・トゥグルグの為替相場によって日本円は変動します)

車輛送迎費・モンゴルランチ・乗馬ガイド・通訳ガイド(山本千夏)・乗馬レンタル(ヘルメット・チャップス・ブーツ含む/ 希望者にはプロテクターのレンタルも可(サイズ・個数に限りがあります)

【スケジュール】
朝8時集合・ウランバートル市出発
9時半ごろ現地着
準備(馬を捕まえる)/基本操作などについての地上レクチャー

10時半ごろから乗馬レッスン(午前の部)
12時―14時(昼食)
14時―16時ごろまで 乗馬レッスン(午後の部)
17時半 乗馬終了・振り返り・着替え
18時過ぎ ウランバートルに向けて出発
20時くらいにUB市内到着 参加者をご自宅まで送迎



今のところ、馬に乗るのが全く初めての方も初心者の方も、リピーターの方も大体一緒に同じコースで乗っていますが、ちょっとずつ実力差も出てきているので、お伝えする内容には微妙に差が出てきています。

3-7名様までの少人数制で1日みっちり、馬とのおつきあいを伝授させていただきつつ、乗馬トレックを楽しんでいただいています。
馬と一緒に楽しむ、というマインド、馬との呼吸を合わせること、に皆さま集中してくださっているから、上達のスピードが去年のプログラムに比べて段違いに早いのかもしれません。

去年も、1日で9割以上のお客様が駆け足を自由に出せるようになっていたけれど、1年やってなかったら「忘れちゃった」方もいらしたのですが、今回のやり方は、じっくりじっくり積み重ねるように確実に「乗馬技術」も蓄積しながら、マインドを作り上げているので、忘れることはないと思います。(筋肉痛は、しばらく乗っていなければやっぱりあると思いますが)

お声掛けいただければ、いつでも開催の手配をします(お天気にはかなわないので、どう考えても、終日、強風または大雨・雷雨の予報の場合は、中止して日をずらします)。

最近雨続きでなかなか、夏営地へのお引越しのタイミングがつかめないのですが、お引越ししたら、お泊りしての乗馬/瞑想合宿も始まります。

お客様のご感想を紹介した記事
【感想レポート】自分と馬が一体化してる感覚に包まれて最高に気持ち良かった(別ウィンドウで開きます)

こんな方たち向けのプログラムです(別ウィンドウで開きます)

「日帰り乗馬プログラム」
「日帰り乗馬プログラム」の内容はこんな感じ(別ウィンドウで開きます)

 



モンゴルに関するご相談・お問合せはお気軽にご連絡ください!


 


クリック ツアーではどんなことができるの?


クリック 旅行プラン・料金


クリック モンゴル旅行よくあるご質問


クリック お客様の声 


クリック 草原の我が家ファミリー サポーター募集中


クリックモンゴルホライズン会社について


 


 



※アメブロメッセージはお受けできません。


 


モンゴルホライズン フェイスブックページはこちら!

※会社紹介やツアープログラムのモデルプラン、草原の日常などを掲載しています。

いいね!(LIKE)で応援していただけると嬉しいです。



にほんブログ村 海外生活ブログ モンゴル情報へ
にほんブログ村