やりたくないこと、嫌いなことは「好き」を際立たせてくれる | 計算苦手な主婦でも貯金できる家計簿の書き方!くらもとえつこブログ

計算苦手な主婦でも貯金できる家計簿の書き方!くらもとえつこブログ

1円単位で収支を合わせない!面倒な項目分けも不要!ノートを書く感覚で貯金が出来る「愛され家計簿」

設定変更の基本のキ!

 

今すぐ勝手に幸せである

全ての感情は魂の喜びである

 

だから、幸せの設定変更がとっても大切になってきます。

 

幸せとは?感じること

感じるとは?今この瞬間

 

幸せって感じることそのもので、感じることって今この瞬間でしか出来ないこと。

 

自分が未来や過去に捉われて「今ここ」に在れないお留守の状態では感じられないのです。

 

今この瞬間に感じることが幸せなのであれば?

 

どんな感情も感じていい!ネガティブと呼ばれるようなことも、嫌な事も悲しい事も苦しい事も、惨めさも感じていい!

 

全て喜びってことにしないと、今ここで感じられない。

 

つまり今すぐ幸せで在れないのです。

 

只今、設定変更手帳の追い込み真っ最中なのですが・笑

 

 

後追いでも追い込みでも何でも、やっぱり全部のお題をやった方がいい!といつも思うのです。

 

例えば6月25日の満月のワーク。

 

最近、後回しにしているもの、ある?

思いつくものを書いてみましょう。

今やりたくないなら、明日もやりたくないよ。

やる? やらない? まずハッキリさせよう♡

 

私は最近後回しにしているものは完全に「皿洗い」です。汗

 

もう、何がなんでも「やりたくない」んです。汗

 

いつもいつも、食器が山積みになってしまう。汗

 

それが良いとは全く思わないのですが、本当に片付けが苦手なんです。

 

そんなことを書き出した実際の手帳。

image

 

これを書いていて、突然パッと世界が拓けた感じがしました。

 

実際には書いていないけれど

 

「片付けが苦手」の後に、頭の中で「片付けさえなければな~」という内側の声が聞こえた気がした。

 

「片付けさえなければ・・・本当はどうしたいのかな?」

 

と問うてみた。

 

「本当は、片付けは苦手だけど、料理は好き。決して得意ではないけれど、ご飯を作る事は好きなんだよね」

 

私は、片付けしたくないが余りに、実は料理することを自分自身で制限していることに気付いたんです。

 

料理は好き、本当はもっといろいろ作ってみたい!だけど片付け面倒だし苦手だし、どうせ私がやらなきゃいけないからやってない。

 

本当の本当は「使いっぱなしがいい♡やりっぱなしがいい♡」。

 

なんでそう思うのか?

 

その方が思いっきり(料理に)エネルギー掛けられるから!

 

つまり?

 

後先考えずに思いっきりやりたい♡

今に全力投球したい♡

 

という本当の願いに辿り着いたんです。

 

image

 

一番最初に感じた「やりたくないこと=皿洗い」だったけど、そこから自分の感情を丁寧に見ていくと、

 

最後は本当の願いに辿り着く。

 

表面的な、好きとか嫌いとかじゃなくて、それも大事なんだけど本当に大事なのはそこじゃなくて、

 

本当に大切にしたいのはなんなのか?

 

ここにきちんと辿り着けるから、私は設定変更が大好きなんだ。

 

物事には必ず裏と表がある。

 

好きがあれば嫌いがあるし、やりたいことがあればやりたくないこともある。

 

だけど、嫌いや、やりたくないことは本当の「好き」を際立たせてくれる。