魂のワープを感じた半年間♡藤本さきこ認定講師講座、卒業式 | 計算苦手な主婦でも貯金できる家計簿の書き方!くらもとえつこブログ

計算苦手な主婦でも貯金できる家計簿の書き方!くらもとえつこブログ

1円単位で収支を合わせない!面倒な項目分けも不要!ノートを書く感覚で貯金が出来る「愛され家計簿」

くらもとえつこです。

 

今日はこれから、半年間通った、藤本さきこ認定講師講座の、卒業式です。

 

何か気持ちを残したいな。。。と思ったのですが、なんと!

 

前日に、使っていたWindowsのパソコンがお亡くなりになるという事件が発生し・・・若干絶望の中・・・。

 

使い慣れないMacにて、言葉をしたためてみようかなと思ってます。

 

書きたいことがあるから、ブログを書く!というのが私のそもそものスタンスなので、

 

つらつらと思ったことを書くのは勇気が入ります。

 

この半年間で、書いてきたノートたち

image

一番上の黒の背表紙は、読書ノート(これももうすぐ終わる)

 

そのしたの、番号が振っていないのは今使っているノートです。

 

2年間で22冊ものノートを書いてきたのも驚きですが、この半年では7冊書いた。

 

書きたくて書いてしまったというより、それだけ自分に向き合ってきたということ。

 

本当に、夢中でノート書きました。

 

魂のワープを途中で何度も感じた

 

あっという間なのに、まだ6月・・・もう6月なのに・・・

 

これは言葉ではなかなか言い表せない感覚。

 

認定講座に集中したくて、合宿には参加しなかったんだけど、そのエッセンスはしっかり入ってくる。

 

もちろん、実際に行った人とは比べ物にはならないだろうけれど。

 

一旦、自分の経験や感覚を置いといて、スキャンする

 

これがすごくできるようになったような気がします。

 

もちろん背景も、気づいたら変わっているのだけれど、もうそれは完全に「オマケ」であるということ。

 

大好きなパークハイアット東京に6月は2回もいけちゃったし。

image

 

ホテルで大好きな仲間と過ごすことも、いつの間にか日常になっていた。

image

 

こんな乾杯のシーンなんて(笑)憧れというより、キラキラを外側にアピールしたいだけだと思っていたけれど(笑)

image

 

image

 

image

 

image

 

純粋な、素敵だな♡憧れるな♡私もあんな場所で過ごしたいな♡という「願い」だけを放っていたら、

 

どんどん勝手にかなって行った。

 

叶えてくれる仲間も、そばにいつもいてくれる。

image

 

ありのままの私で愛される

 

もちろん、配慮はするし、うまくいかない事もある。

 

それでも、愛されていないのではない。

 

そして愛しているから配慮をするのだ♡

 

本当に全てが「愛」と「感謝」にたどり着く。

 

今までにない経験をたくさんできた、言葉に尽くせない半年間でした。

 

これから、卒業式に行ってきます。

 

さきこさんからの最後の講義、楽しみで寂しくて、悲しくて・・・でもこれもどれか一つにしなくていい♡

 

全部、持ったままでいい♡

 

だってどうせ、幸せなんだもん、愛なんだもん。

 

だから全部、持ったまま。

 

行ってきます!

 


藏本恵津子

バナーを作成