[驚愕!!]徹底的に節電した結果 | 限界シンママ脱出Life

限界シンママ脱出Life

アラフォーママの日常

シングルマザーを10年して思いがけない出会いがあって再婚。

そこにあったのは想像していた新婚生活ではなかった…


気まぐれに振り返りつつ、現在の気持ちも綴る予定。



たまに子育て・お料理・ファッション
キッズファッションも。



電気代…高くないですかびっくりマークはてなマーク

いきなりすいませんニヤニヤ

年々上がる一方の電気代。
離婚してまたシングル戻って引っ越し…

の時に何度も何度も生活費シュミレーションしてみました。


固定費の見直しが大前提。毎月出ていくからね。

しかーし!家賃が理想より5000円オーバーしてしまったガーンガーンガーン

これは痛いえーんでもお部屋には満足してますニヤリ


で、固定費といえば水道光熱費…


水道はまだ来てないので分からないけど、2ヶ月分で5、6千を予想。


ガスはプロパンだから絶対高くて…
もうすぐ四月分が来るはずですが恐怖ガーン
うちは自炊派なので8千円くらいかなぁ…?と想定。
なるべくレンジ活用しながらガス火は抑えて使ってますあせる




あとは電気代!




 

取り組んだことリスト


  • 部屋中の電球を全てLED化
  • 給湯器の電源はこまめにOFF
  • 付けっぱなし予防にセンサーライト設置
  • 節電家電購入
  • 電気会社を比較&チョイス



賃貸なので、リビングの照明はついてなかったので購入。

天井のシーリングソケットが1箇所しかないため、ダクトレールを設置。




テレビ側とダイニング側を分けた照明に。
ちょっとまだ満足いってないのですが 😅
とりあえず一旦こうなってます笑い泣き

ダクトレールが微妙に短くてダイニングテーブルまで届かず…
苦肉の策で天井吊るししてます




女性でも脚立さえあれば簡単に取り付け出来ますウインク

かわいいくすみカラーの我が家の脚立はこちら👇



 

 


廊下は風呂場、洗面台には元から電球がついてましたが、LEDじゃなかったハートブレイクあせる
ので、取り替えましたびっくりマーク


あと、階段の電気はつけっぱなしててもリビングにいると気がつかないので、
人感センサー付きの間接照明を設置。

乾電池式なので、電源問題もなし飛び出すハート
さらに掃除機の邪魔にもなりません。




 


 



あと、お湯は使ってなくても給湯器の電源は意外と電気代食うよびっくりマークと聞いたので

お風呂に入ったらOFF。


娘はすぐに忘れるんですけど…えー




あとは常時ついてる冷蔵庫や毎日使う洗濯機は2023モデルなので節電使用なのかなと…


一番重要な、電気会社はめっちゃ検索して
家の使用時間や量を考えて
新電力会社の奈良電にしました。


関電よりも基本料金が安いのと、新電力会社にありがちな電気代はやすいけど、
燃料調達額爆上げで結局安くないやん…ゲロー

を防げる設定に魅力を感じました口笛


燃料調整額は関電と同じなので、むちゃくちゃな急な値上げはないそうです。





で、取り組んだ結果はどうなんびっくりマークはてなマーク
って話ですよね。早くしろよって?





何度見もしました笑い泣き笑い泣き


¥2578


スゴくないですかー⁉️
厳密には29日分ですが、約1ヶ月分で
この電気代は初めてですびっくりびっくりびっくり

いくらエアコン使わない月とはいえ、めっちゃ安くてびっくり((((;゚Д゚))))

水道代より安いよ、多分。我が家は水道代高いエリア


いやぁ、嬉しい悲鳴でした笑い泣き
この調子で節電頑張ります(ง •̀_•́)ง



仕事が休みだったのでお部屋の掃除をしてロピアに。

私のお部屋にもグリーンが増えました♡











ロピアではド迫力のおにぎりが山積みでびっくらびっくりびっくりびっくり







一個300円。

はみ出しすぎ注意笑い泣きなエビ天とローストビーフを買いました♡

食べ盛り過ぎる娘のテンション爆上がりが目に浮かびますチュー




幸せラブラブラブ

では飛び出すハート



1秒ポチ応援お願いします🙏


にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村