ふと考えた・・・・ | 北京・Ma Chine...

北京・Ma Chine...

旦那様はマイペースな中国人。

日本に連れ込まれた旦那様の奮闘や、
中国を好きになろうと切磋琢磨する
私の日常・・・

先日、私の昔勤めていた会社の同期と話をしていた時の事。


「ほんと、みんないろいろだよね~、自分からいろんな世界に飛び込んでいく子もいるしさ、あの時は予想もできなかった

ような事になっている子もいる・・・・・」


何気ない会話でしたが、一瞬ドキッとしてしまいました。


同期入社は40名程度、部署こそ違いますがやっぱり同期は同期。

時々風の便りであの人は今何々~~というような情報が入ってきます。

もう10年以上もたっているというのに。

あの頃からは様相だにできない、秘境巡りで果敢にも一人旅をする友人や、お金持ちに嫁いで悠々自適の生活を

する人。

意外なところでは顔も思い出せないような人が夜のお仕事の経営者になっていたり、

もちろんまだ会社に残ってお局となっている人も・・・・


そんな私もある意味中国人と結婚した異色の一人です。


当時はそれがどういう事なのか考える余裕は全くありませんでした。


私にとって結婚とは、好きな人と一緒になり生活をするという事以外の何者でもなかったわけで、

お金とか国籍とか例えば子供が欲しいとか年齢やその他の問題など考えもしない事。


自分と相手だけしか見えていなかったのは周知の事実。


結婚して早5年。


いきなり飛びこんできた仕事にたぶん最後のチャンスだと他の予定をキャンセルして行った北京。

そこで知り合った私達。


偶然が偶然を呼んで出会ったような気がしていたけれど、きっとこの世の縁というものは

初めからある程度決まっていたりするのかな?


あの時読んだ本や出会った人、考えた事、行った場所。いろんな事が繋がって今のいたって

平凡な私がいて、今こうして生活していく上で起こる何気ない事もこれから起こる未来に繋がっているんだろうなと。


もしかしたら、こうして今パソコンに向かっている事も無意味なようでいて無意味ではなかったり。


そう考えると、たまにだら~~っとしたりするのも大いに意味があるのかと・・・


中国という国と関わりを持った事に感謝しつつ、この縁を私の大本命フランスに繋げるべく

ポジティブにいろんな事を見て、勉強?していきたいと思っています。