立川のIKEAへ | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

ナイロビ在住の主婦が毎日何をしているのかを現地から発信していましたが、2018年春より、とうとう日本での生活が開始!約17年のナイロビ生活から、晴れて日本人に戻りまーす。
でも、夫はまだまだナイロビにいるので、行ったり来たりになりそうです。

NZ時代の妹的友達と、立川でデートラブラブ

立川なら、そんな中国人🇨🇳観光客も
いないだろーってことで。
銀座、新宿、浅草あたりは、行っちゃいかん。

とうとう日本人バスの運転手さんからも
新型コロナがでちゃったしね。

バスの中で、カーッペッて、
痰出したりしてたんだと思うよ。
それやられたら、たまらんよね。
ウイルス飛びまくるよなぁ。😷😱

中国の飛行機の中でも、おっさんたち
やってたもの。
海外のホテルの灰皿やゴミ箱に
「痰は出すな」みたいなことが、
中国語だけで書かれていたし、
いかにそこいらで痰を吐き出す人種かが、
伺い知れる。(笑)


それにしても、さっむい日だったわ〜。

立川って、モノレールがあったんだねー。
駅周辺は何度が来たことあったけど
こっち側は、知らんかった。



IKEAだーっ!


家具、買っちゃう?

なわけない。

うちに、これ以上収納できる家具はない。

購入したのは、ガラス瓶(笑)
いろいろ漬けるものがありますゆえに。




鉢のカバー。
安めのやつ。

ってのも、

花を拾ったのよ(爆)


アンスリューム♥



いや、近所の散歩コースに、
インテリア用植物を取り扱っている?
ようなところがあって、いつも大きな
観葉植物たちが、
「ご自由にどうぞ」
って置いてあるの。


私の身長よりも、高い植物とか、
みんなどうやって持っていくのか分からんけど、この日は小さなこの花がポツンと残っていた。

ケニアでよく見た花だし、なんか懐かしくなって連れてきちゃった。
寒い中放置されていて、歩いているうちに
ふたつあった花のうち1個は、どっかで落ちてしまったけど。
春になったら、植え替えしよう。


話が逸れたけど、IKEAで買ったのは
やはり食べ物。




スェーデンから来たスモークサーモン。
美味いに違いない。

コストコのパンに、挟んで食べよーっと。
楽しかった💜