ケニア会 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

ナイロビ在住の主婦が毎日何をしているのかを現地から発信していましたが、2018年春より、とうとう日本での生活が開始!約17年のナイロビ生活から、晴れて日本人に戻りまーす。
でも、夫はまだまだナイロビにいるので、行ったり来たりになりそうです。

どこもかしこも、春休み。

ナイロビで仲良くしていたとっしー家が
一時帰国なもんで、ここんとこケニア会が
開催でーす。

まずは、ママ友同窓会よ。

ちょうど誕生日のお友だちがいたので、
バースデーサプライズも。音符




そして、我が家でもケニア会。
前日は、下高井戸のフジタカ食堂で
日本人学校に入る前のインター仲間との
飲み会。
フジタカさん、美味しいですよ。




とっしー家は、そのまま我が家に泊まり、翌日
埼玉から、ケニアでの同居生活も長いオジサマを呼び、いつものメンバー勢揃い。
親戚のような集いで、子供たちも楽しそうだった。

酒のつまみになったかしらんけど、
またケニア飯。
スクマが手に入らなかったので、今回は
カランガ(ケニア風ビーフシチュー)にしました。
そして、腱鞘炎の私には、ウガリが作れないので、Yちゃんパパに頼んだ。





とっしーさんとは、次は夏かな。
ええ、うちがケニアにいくんですよ。
遠いなぁ...ショボーン

リクエストしたお土産も、もらったー。
食べ物多し。  




ウガリっていうね...アセアセ

重かったのに、本当にありがとう。

みらりんの大好きなコーンのお菓子も。
日本で買うコーンのお菓子と違うのよね。

みらりんは、この美味しさを日本の友達にも
教えてあげようと思い、食べさせたら、

まずっ(ーー;)

って言われたらしいけど。


御愁傷様...爆笑