朝の4時に寝たんだけど、目覚ましをかけて、8時には起きた。(笑)
なんでかといいますと~~
朝食が気になったので、寝る前に調べたら、食わなきゃ損!
というようなものだったものでねぇ、ええ。

子供たちには、寝る前に確認。
寝ている or 食べる?
結果、寝てるということだったので~。
母のみ、颯爽と朝食へ~。
3箇所のレストランで、朝食が提供されており、どこで食べても良かったのだけど
「鉄板焼き朝食」 っていうのが、気になって、ほかのビュッフェは、蹴った。
鉄板焼きは、サーモンorステーキ。
二者択一が、多いわね~~~。
朝から、肉いっちゃいますよー。


ホテルの写真では、もっと美味しそうだったんだけど。
もちろん、十分に美味しかったです。
子供たちのチケットで、ビュッフェもいっちゃうかぁ?と思ったんだけど
流石にやめた。(爆)
この朝食、3200円だそうでね。
朝から、その金額のご飯を出されるなら、起きないわけないわよね~。
まだ日本にいるんだから、楽しまなくちゃ。
そして、部屋に戻り、ウトウトしていたら、子供たちが起きた。
あっという間に、12時のチェックアウトの時間。
そして、ランチ。
子供たちは、朝食食べていないしね~。
ランチは~~~
あはっ、またもや ステーキ



わかっていたら、朝はサーモンにしたのにー。

それか、ビュッフェ・・・ ←まだ言ってる
だけどね、こんな柔らかい肉は、ケニアでは絶対に食べられない。
ケニアで頼むステーキは、ステーキ用のノコギリみたいなナイフでギコギコ切るんだけど
日本のステーキは、普通のフォークとナイフのセットのナイフで、切れちゃうのねー。
そんなことに感心しながら、食べた。
おいしゅうございました。
これも、3000円のランチ。
フライトキャンセルも、悪くない?
いやいや、悪いでしょ。
外を眺めていると、TDLやらTDSへのリムジンバスや、窓がミッキーの
形になったモノレールが、視界に入る。

こんな近くにいるのにねぇ・・・
東京に家があると、ここいらのホテルの泊まって、TDLを楽しむなんてことに
ならないからねぇ。もったいないなー。
夕方、14時過ぎにやっと空港までのバスが出た。
また120kgと冷凍していた筋子と干物も受け取り、バスに乗る。
15時半には空港に着き、また120kgをカートに乗せたり、大仕事。

腰がおかしくなりそう。
荷物が多いから、行動も遅いので、チェックインカウンターのほぼ最後尾。
やっとチェックインしたら、荷物が1kgオーバー とかいいやがる。
そうだよ、昨日着ていた服のほうが重かったんだよ。
ジャケットとか、昨日よりも寒くないから、それをしまいこんだら、
重量が増えたんじゃ!!
全ては、昨日飛ばないから悪いんじゃ!!
「着替えがないから、持ってきてもらったので、荷物が増えたんですけどね」
っていってやったんだけど、融通のきかない人たち。
ドバイでの待ち時間も、早く到着する分、長くなる。
9時間ですってよ・・・
「もちろん、ホテルは付くんですよね?」
と、聞いたら、つくという。
でも、バウチャーもなんにも出ない。
誰かが、案内を持って立ってるのか?
カウンターで聞くべきなのか?
空港のホテルなのか?
とか聞いても、ドバイに行ったことないな、おめー。
曖昧な返事ばかり。
役立たず。
向こうから教えてくれないから、たぶん知らなかった人いると思うよ。
ドバイなんか、みんなトランジットだもの。
再び出国して、免税店をふらつくが、昨日買ったものがあるので
これ以上手荷物は増やせない。
そうだよ!! 昨日買ったケーキとか、交換して欲しいくらい。
賞味期限短いのに、1日損した。
いろんなことが、イラつくわー。

エミレーツもさ、アメリカとヨーロッパ便の客は、法で守られていて
フライトがキャンセルになった場合、保証金が出るのよ。
日本は、なんにもない。
もりりん、それで保証金もらっていたもの。
私たちは、まだただ帰るだけだからいいけど、ツアーのお客さんとか、ほんと可愛そう。
1週間くらい会社を休んで、短い日数の旅行を楽しみにしていたはずなのに
1日ずれると、すべての予定が狂うんじゃないだろうか。
旅行自体を、キャンセルした人もいるんじゃないのかなぁ?
最悪だよねぇ。
そして、19時にやっと成田を飛び立つことができました。
近くにいた白人と、「よかったねぇ」とニヤニヤした。
あ、成田で松本伊代さんを見かけたーっていうか、ガン見したら、向こうも
やべって感じで見てた。(笑)
マスクガッチリしていたけど、目元でわかるものね。
って、どーでもいい話www