マサイマラの初日の出 | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

昨年に引き続き、新春サファリは、マサイマラだった我が家。

でも、初日の出は、お部屋から~。

カウントダウンパーティーに参加して、5時とかに起きられん。

それでも、初日の出見たさに、6時15分には起きたけどね~。

ジャグジーから、徐々に空が明るくなっていくさまを眺めます。

空気が冷たくて、きもちがいい。

普段、起こしても起きないひまりんまでもが、一緒に初日の出を待つ。


初日の出2016@マサイマラ


あぁ、出てきた。


初日の出2016@マサイマラ


なんて、きれいな日の出。朝日


初日の出2016@マサイマラ


今年の安全と健康を祈る。

なんにもいらない。
家族が平和に過ごせるのなら。  いや、美味しいものも食べたいし、どっか旅行にも行きたいけど・・・苦笑



戌年じゃないけど、パチも、初日の出。


犬も初日の出


ジャグジーのそばには、怖くて近寄れず、腰が引けています。
お前は、今年も、ビビりか?(笑)


パチの散歩をして、朝食はお雑煮と昨夜の残りのおせち。
それプラス、普通の食事も食べちゃうんだから、カロリーオーバーだよね。
今年も、ダイエットとの戦いが始まりそう。shokopon

マサイマラでお雑煮


そんなとき、パチは?

犬は外で待機


うちのストーカー犬www めんこ~~い。