持久走大会近し | monchackの日常@どっぷり日本

monchackの日常@どっぷり日本

2018年より、約17年のナイロビ生活を終え、日本人に戻りました。日々の小さなしあわせ備忘録。

運動神経がいまいちなひまりんですが

「体育は、嫌いじゃないんだよ~。好きなんだよ~~~」と前向き発言。


お、どした?地球破滅のとき?!

よしよし。さすが6年生、心を入れ替えたか?
    ( 」´0`)」オォーイ! 先生、聞いた~~~?


更に前向き発言が、追加。


「持久走だってきらいじゃないんだよ」  ←今週は持久走大会。

いや、それは嘘だな。┐('~`;)┌

絶対、嫌いなはず。(゜ー゜)(。_。)ウンウン

あんなもの楽しいわけがない。 
 と、母思うのでありますwww


「体育の成績の欄が、3になるイメージがわかないもんね。なる気がしないわ。」 (成績は、3段階評価)

って、イメージなんだ・・・

イメージトレーニングってやつか?

持久走のトレーニングをしろよ。いら

嫌いじゃないといいつつ、練習を促すと「やだ」と即答。

やっぱ嘘だなと思う瞬間。

持久走大会、マラソン大会、競歩大会。
日本の学校って、そういうの好きよね。

がんばれ、ひまりん。

まだまだ何年もあるよ、それ。(爆)