高級ロッジは、そりゃぁいいだろうけど、オーソドックスなところは
どこもそんなに変わりやしない。
お部屋は、サンブル国立保護区とバッファロー・スプリングスを分けるEwaso Nyiro Riverに
面したコテージ。

お客さんも少ないので、動物の鳴き声と、風の音しかしない。

川の流れを見ていると、それだけでなんかまったり気持ちがいい。
油断していたら、猿が部屋に入ってくるんだけど・・・

向こうの川岸に、ガゼルやホロホロチョウが集まってくるのを眺めたり。
みらりんが、叫んだら、いなくなったけど・・・コイツめ。

だから、ケニアには子供が行けないロッジとかあるのよねぇ。
わかるわ。
お部屋は、エクストラベッドを入れているので、狭いけどね。

扇風機が設置されていたけど、1日のうち電気が来ている時間が限られているので
これは暑い時期にやってきたら、暑くて眠れないんじゃないか?と思ったり。
私たちが行ったころは、比較的涼しかったので、大丈夫だったからよかった。
携帯やカメラも電気の来ているときを、見計らって一気に充電しないと
えらいことになります。
携帯電話も、Safari comはネットワークがあったけど、Airtelはなかった。
私たちの部屋は、いーっちばん端だったので、
食事をするレストランから、遠かった~~。
夜は星がキレイでいいのだけど、端のフェンスなんか、半分壊れていたので
ライオンとかきたらどうすんだ?と、ちょっとビビる。

現に、2日目の夜は、ライオンの鳴き声が聞こえて、真っ暗な外を眺めた。
わかんなかったけど。
ガルルル~~~って言っていたからねぇ。
近くね?って。

ヒョウは普通にフェンス越えしてくるらしい。
マジかよ・・・

大人は平気よ~~~と、隣にいた白人が言っていたけど
うちは、子供がいるんすけど・・・
みらりんが木の上でヒョウの餌になってる姿を想像したら、怖いわ~~~。
洒落にならんって。
猫のくせに。

ちょっと大きいからって、えらそうに。
ネズミを食え、ネズミを!
朝はゲームドライブのために、早起きは必須なのだけど
朝日が見たかったので、頑張って早起き。
旅行に来ると、朝日がみたくなるw

普段は、早起きは3文の損と豪語してるんだけど~。
先生、何か間違っていますか~?(笑)

きれいね~~~。
とりあえず、1文得したわ~~。←単純
プールもあるよ~~。

子供がいるので、プール遊びは必須なわけで・・・全然、のんびりできない母さん。
ゲームドライブもあるし、結構忙しいよね。
獣に食われちゃうのも困るけど、溺死も困るからね。

お菓子でも食べようかと思ったら、すぐさまサルが集まってきて、危ないのなんのって。

投石してやったけど、懲りないからね。
噛まれたら大変だから、猿も監視しなくちゃならない。
まぁ、そんなロッジでしたよ~。
おまけ:プールサイドに植わっていたお花。
デザートローズかな?毒のあるものは、美しい。
