日本ってすごいなぁと思う。
ほんと何でも消費者のニーズに合うように、ここまでしなくてもいいよなって
思うほどに、便利グッズも多いし、なんでも使いやすいように出来てるんだよねー。
ここに限らず、海外へ行くと、わが国がどんだけすごいか思い知らされます。
ケニアなんか、なんにも考えられていないもんねー。
泡立たない洗剤、切れないラップ。
ボソボソちぎれるキッチンペーパー。
台所用品だけをあげても、たくさんそういうのがあります。
台所用品に限らずだけどね。
昨日、しみじみと思ったのは
風邪のため処方していただいた錠剤。
右の小さいのが、日本のやつ。
ラクラク飲み込めちゃいますねー。
これは普通の錠剤よりも若干小さいタイプですけどね。
それに比べて、横のでっかいやつ。
ケニアじゃなくて、ヨーロッパから来たものらしいです。
でかっ!子供の指かって。
平均して、ここで処方される錠剤はこんなサイズ。
ヨーロッパの人の食道って、どんだけ太いんだ?
老人も飲み込めるのか?
日本の老人は無理じゃない?窒息するでしょうよー。
でもって、この錠剤で窒息したら、その製薬会社が訴えられちゃうみたいなね。
どんだけ、消費者中心なのーって話です。
すごいねー、日本。
あっぱれ、日本。
あたしゃ、日本人の細い食道で、このでっかい薬をがんばって飲み込むよ。
ここは、ケニア。