なんつーかー、年月は経つのは早いもので
ケニア初渡航のために、黄熱病のワクチンをしてから、10年以上が経過して
いましてね。
1月に切れてはいたのですが、どこかへ行く予定もありませんでしたし
注射は大の苦手なもので、知らんふりをしていた次第であります・・・・。
元ナースですが、何か?
でも、急に年末年始にタイへ行くことになったので、避けて通れない道となったわけで
今日、アガ・カーン・ホスピタルへ出向いてきました。
採血以外の注射をするなんて、何年ぶりでしょう・・・・。{{{{( ▽|||)}}}}
アフリカから、タイに入国するには、この黄熱病のワクチンをしたという証明の
イエローカードが必須なわけでね。
ケニアにも他のアフリカからの入国の場合、必須ですし。
いずれは、しなくちゃいけないというわけです。
チャイ(賄賂)やるから、適当にサインしろよーってな感じなのですが
まぁ、しゃーない。
それがね、日本だと検疫所に予約をして、電車に乗って・・・と大変なんですよ。
予約しようにも、ワクチンがないだとかなんだとかいい、なかなか予約も取れない。
しかも、10000円なり~。
たっけー。(`ε´)ぶーぶー
だから、今日も大金を持って出向きました。
でも、ここだともりりんのオフィスで加入している保険が適応になるから
日本でするより、ここでやったほうが、車で行けちゃうし、予約不要だし
ラクでいいんです。
そして、大金を支払おうとしたら
2750ksh です。
え?
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?
聞きなおした。
そんなにレート変わりませんからね。
3000円くらいでしょう、たぶん。
やっしぃ~~~~~~。
どこの国のもの??
あ、フランスだ。(´▽`) ホッ
な、なんで日本ではあんなに高いの?
人件費というヤツでしょうか?
あまりにも安くて、びっくり。
保険適応の金額に届いていないかもしれない・・・・。
日本に帰る前に、子供たちもやっておこう。
偽造カードのままだw
だけどね、すっごい待ちました。
周囲に座っていた人の、誰かが強烈に臭くて、吐きそうになりながら待ちました。
病気で来ていたら、間違いなく吐くわ。
注射の痛みよりも、臭さのほうが苦痛でした。
そして、何とかゲットしたイエローカード。
この先10年は、ここにいられる。 ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ