ただいま~ん。
昨日、ナイロビに到着しました。
ネットの遅さに驚きを隠せません。(爆)
でも、寒いの最高!!
日本の暑さから比べたら、こんな寒さくらい我慢しちゃるっていう感じ。
開きっぱなしだった毛穴も、やっとクローズぅ~~~。(〃´o`)=3 フゥ
あんだけ、「ケニアに帰ろう・・・」って暑さを嘆いていたひまりんは
「暑いほうがいいや」と弱音を吐いていますが。
どっちやねん!
昨日、ナイロビに到着したわけですが
空港で驚きました。
去年、12歳以下はビザが必要なく、大人も$25に値下げされていたビザが
今年は全員必要になり、$50になっていた。
まぁ、よくコロコロと変わるものです。
政府の優柔不断さにびっくりですよ。
これからケニアに入国する人、$50必要ですからねー。
今回ちょうどビザが切れていて、もりりんのオフィスに申請をしていたので
空港で観光ビザを取得したのですが、まぁ手際も悪いったらありゃぁしない。
前にいた白人が、 「なんでこんなにトロいのかしらぁ?」つって、驚いていたので
「This is Africa」って、ワールドカップの歌のようにいっておいた。
Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ
「いつもこうよー」って。
早くできたら、もっと発展してるのよ、この国。
白人のおばさん、「アフリカに来たのは初めてなの」って、やっぱね。
後ろにいた白人のおじさんは、誰かに電話をしながら
「今、着いたけど、長い列に並んでいるから、1時間はかかるかなー。
ケニアだからねー」って。
ご名答!こちらは、よくわかっていらっしゃる!
そして、 税関の紙が出来ていた。
申請するものはあるかないかって言うあの紙。
お酒はどんだけとか、タバコはどんだけとかっていうあの紙。
今まで見たこともなかったあの紙が、とうとうケニアにも登場!
だけど、そこに「Any Food」って、項目が!!
なに、それ?
ケニアに入るのに、アジア人なんか絶対持ってくると思われる食べ物?
お前、よその国へ行くとき、絶対にウガリの粉もっていくだろ?あ?
食べ物全部のことを言っちゃってるの?
わけわかんね。┐(-。ー;)┌
うちの荷物の大半が食べ物ですけど・・・
それ全部に税金かけられたら、えらいことですけど・・・
と、ほんと訳のわからないことをしでかしてくれる政府。
よその国をまねるほど、お前の国は発展していないんだっつーのに。
我が家の食糧危機だ!!と
先日、先に入国したK太くんママに電話をし、「どうしたー?」って聞いたら
ご主人が、 「そんな紙はもろてない」と拒否し、そのまま通過したというので
うちも提出せず、4つのスーツケースとダンボールと大型バッグは開けられることなく
難を逃れたわけです。(´▽`) ホッ
最後の手段は、 「チャイ」(賄賂)だなと覚悟していたんですけどねー。
だけど今まで電化製品とか新品のものに税金をかけようとしていたくせに
それらは項目に上がっていなかったわ。
ってことは、電化製品を堂々と持ってこられるってこと??
ほーんとお馬鹿な人たちねー。
でもまぁ、また来年あたり変わるのでしょうね。
チャレンジ精神は旺盛だけど、継続性のないこの国。
メインのHPのビザの項目も変更しなくちゃねー。