ケニアには、ケニア在住の邦人による日本人会っていうのがあるのですが
今日はその日本人会主催の東北大震災のチャリティーイベント
「がんばれ日本 Never give up Japan!」
の開催でした。
私も娘2人に浴衣を着せて行ってきましたが、すごい人でした。
食品や日本人会の中で集めたものの販売。
お茶や折り紙、和太鼓演奏など日本の文化紹介。
指圧のコーナーなども設けられていました。
食品の販売は、みんなが作ったものを持ち寄っていたので
私も昨夜思い立って、クッキーなんかを計画性もなく焼いてみました。
じゃじゃーん★ (と、いうほどのものでもないのですが・・・)
名づけて、 「がんばれ日本クッキー」
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
日本の国旗をあしらってみましたー。
が、日の丸が変形していたりします。
O型なので気にしなぁーい。 ( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
買った人も、全然気がついていないかもしれないしねー。
何だ?この赤いの。いちごか?くらいにね・・・・(涙) いちごじゃないわ、ただの食紅w
アイディアだけでも、お褒め下され。 ★レシピ ★
今日の目玉は、オークション。
ケニアのローカルテレビで有名なジェフ・コイナンゲさん(日本で言うみのもんた級らしいが)の司会とともに
アイディア商品が落札されていくわけですがー
これがまた愉快な商品でw
この司会のコイナンゲさんとのディナー とか。 (みのと一緒に食べたいか?)
折り紙が上手なNさんの 折り紙レッスン とか。 (子供が喜びそう)
オリンピック銀メダリストと一緒にマラソン とか。 (走りたくねー)
サファリラリーカーに乗せてもらう とか。 (もりりんとりりーパパくらいが喜ぶ?)
ゴルフの上手なにのこさんパパとコースを回る とか。 (にのこさんパパ、ご苦労様)
アイディア商品満載なんだけど・・・・
だけど・・・・
別にいらなくね?って・・・・( ̄b ̄) シーーッ!!
途中で帰ってしまったので、落札状況を明日誰かにきこーっと。
1日中みらりんと出かけていたので、クタクタだよ。
もりりんも調査から戻ってきました~。
明日はグダグダ・デーだな。
本日の娘たち。
村の子供1と2って感じ・・・・・
ひまりんの浴衣は、今回の地震で被災したFumiちゃんのもの。
下駄も茨城のそうちゃんママにもらったもの。
みなさんが、1日も早く落ち着いた生活を送れるようになりますように。