ユニクロハズレたーー | シングルマザー乳がんと闘うブログ

シングルマザー乳がんと闘うブログ

53歳シングルマザー
19歳の1人息子は
発達性協調運動障害
ステージ4トリプルポジティブ
2015/10 乳がん治療開始
2019/5 肺、リンパ、肝臓、卵巣にも転移
脳転移
陶板浴とインディバで温活中

 

⚪︎48歳シングルマザー
⚪︎14歳の1人息子は自閉症
⚪︎ステージ4トリプルポジティブ
⚪︎2015/10 乳がん治療開始
⚪︎2016/4 FECドセタキセル8回終
⚪︎2016/5 左乳房全摘リンパ節郭清
⚪︎2016/7 ホルモン剤スタート
⚪︎2016/8 放射線30回終了
⚪︎2017/4 ハーセプチン終了
⚪︎2019/1 骨、肺、リンパに転移
⚪︎2019/2 ハイパーサーミア 6回
⚪︎2019/5 肝臓、卵巣にも転移
⚪︎2019/5 ホルモン剤中止
⚪︎2019/7 脳転移、ガンマナイフで治療済
⚪︎2019/7 パージェタ、ハーセプチン、ドセタキセル開始
⚪2019/11 カドサイラ開始
⚪︎2019/12 肺、卵巣、肝臓転移癌が消失
⚪︎酵素風呂とインディバで温活中


過去記事です
抗がん剤の副作用対策アイテム
抗がん剤カドサイラについて
癌が消えた私なりの考察




上矢印抗がん剤の副作用対策グッズなど

 

 
 
 
 
こんにちはニコニコ


ぎょえーーハズレた笑い泣き


上矢印これ

この水筒欲しかったから買ったのに
ハズレたゲロー

ガビーン

前回のコップはちゃんと入ってたのになー

やっぱり
なんだかんだ行って
店舗に足を運んだ人の勝ちやな

ネットストアは
抽選ですもんね仕方なし


まぁいいや


久しぶりに洋服買ったデレデレから良し

 

こちら

 

上矢印肌触りも良くて良かったキラキラですよ


去年の余命宣告から
洋服なんか買ってももったいないじゃん

靴とか服も自分の物は購入しなかったけど

なんか
夏場も元気そうじゃないです?私


ブラ付のワンピースって
温泉とかに行った時重宝するし

片乳ない私にはブラ付が助かるんですよね

今1290円になってますよー


夏の部屋着用ズボン
擦り切れて修復不可能ニヤニヤだったんです

ゴムもノビノビニヤニヤ


まだ着てるけど爆笑



一時期
化繊の物を着せると
肌が痒痒になるんで
息子っちにはオーガニックコットンの
だけ着せたりしてましたが

ユニクロのエアリズムも
さらりとして汗だくにならないから

こちらも着せてます。


無印にはオーガニックコットンの肌着や
シャツが安く売ってたんで
良かったんですが

コットンだと熱いんですってアセアセ生意気だわ

LOHACO

 

上矢印こちらで無印買えます。



バーゲン価格の時は半額近くになってたりも
しますので要チェックです。



いやー
ハズレたかー水筒

ハズレるとかあるのね

引きずってる↑

120mlしか入らない水筒って
自分じゃ絶対買わないし欲しかったなー



 
しかし
カドサイラも副作用少ないとか言って
なかなかやるなー

キーってなる痺れや震えがありますが
昨日よりましです。



そう言えば

息子っちもオートミールが気に入ったみたいで


オートミール30グラム
ブラックココア10グラム
チアシード5グラム
バナナ1本
牛乳ひたひたになるまで入れ
夜冷蔵庫へ入れとくと

朝食べてから学校行ってるみたいです。

朝は母が見てくれてます。
私は寝てますデレデレ



姉が業務スーパー行ったけど
売り切れてたってポーン

なんか今オートミール流行ってるんですかね


こうなると
コストコ行きたくなりますよねー

冷凍のオーガニックフルーツとか
オートミールも普通にあるし
無添加のアーモンドミルクとか

行くだけでも楽しいですよね


とは言いつつ
会員になるほどでもないから

また
白血球低下週間過ぎたら
ロピア行こうキラキラ



自粛解除された今は
自分で自分を守るしかないですからね

引き続きネットスーパーも利用しつつ
身を引き締めて行きたいです真顔キリ


ブログ書いてたら

LOHACO から荷物届いたー爆笑



水とか炭酸水とかトイレットペーパーとか
かさばる物はLOHACOから購入してます。

あと今回の目玉

うずらの卵爆笑


なんか食べたくて買っちゃいました。

うずらの卵ってみんな有精卵なんですよね
体に良さそうじゃないです?

にしても買いすぎた?爆笑



コージーコーナーのマドレーヌは
パート先へ

20個入って千円だから
まぁ良いかなとデレデレ

LOHACO

 

LOHACOは


送料無料になるのが
3300円なのがありがたいですよねー


無印もカルディも成城石井も一緒に買えます。

安いんですよ
ペットボトルの飲み物とか

ネットスーパーでは最近
売り切れてて買えないんで水とか

本当に助かります。

団地でエレベーターも無しですからね



だからってわけなんですが

私は絶対病院で死にます。
↑いきなりポーン


家には帰りませんよ


だって運ぶの大変だし真顔

死んでまで人様に迷惑かけたくないですよアセアセ

エレベーターも無いのに

往診に来てくれる看護師さんや先生にも悪いし


もし
家で死んじゃうと
警察来るし
面倒くさいですよ色々と

家で死んでしまった場合
家に来てくれるかかりつけ医がいたら
良いですが
いなければ救急車呼ぶしかないです。

↑夜中に死んだら近所にも大迷惑ですよねアセアセ
緊急でもないのに救急車呼ぶなんて
申し訳なさすぎるーもやもや


救急隊の人が警察に連絡してくれるはず
もしくは色々指示をしてくれます。きっと

事件ですよ姉さんって事になります。


家で死ぬなんて
残された人にとっては
迷惑以外なんでもないですねアセアセ

どうしても
家で死ぬって決めたら

その時に夜中だろうがなんだろうが
家に来てくれて看取って下さる
主治医を決めて
常日頃から連携してかないとダメですね



その点
病院に入れたら安心です。

抗がん剤をやってもらってる病院には
緩和ケアもあって

1日1万なんですが
病室も個室があるんですよねー

キッチンとか付いてて家族も泊まれるの

がん保険も出るみたいだし
安心して入院出来そうで良かったキラキラ

とは言うものの

入院もなかなかさせてもらえないですからアセアセ

そこらへんも
きちんと決めとかないとダメですね


さらに

抗がん剤の副作用で入院した時は
治療での入院じゃないからって
がん保険は出なかったんですよアセアセ
普通のは出たけど

緩和ケアならがん保険は出るんですって

不思議だわー

痛み止めでも出してもらえば
がん保険出たのかしら?

保険って難しいですねアセアセ

あとから出ませんじゃ
洒落にならないから

保険にも
ちゃんと問い合わせておいた方が良いですね

三途の川もなんとやらですよ

保険は大事だよールールルー

って事で?

しばらくは
ネットスーパーで乗り切りましょー

イトーヨーカドーネット通販