おもな、今これを90g食べてみたので、さすがにちょっとドキドキしてるわアセアセ

寝る前のカッテージチーズで痩せるチャレンジの遺産がまだ1.5個くらい残ってて、冷蔵庫を開けるたびに無言のプレッシャーを感じてたのよショック


しかもこれ、開封したまま2ヶ月くらい経ってるとこがまた恐怖ポイント高し!ドクロ


以前、食べかけのケーキで地獄を見たのに、よくもまあ懲りずに食べかけの乳製品に手を出せると我ながら思うわzzz


これもやっぱり「冒険者」タイプ遺伝子のなせる技なのかしらねぇしょんぼり たぶんケチなだけですね




さて、昨日の食事ダイジェストです。
朝食は、ロピアのランチペイペイ20%還元で買ってきた国産肩ロースステーキ150gと、糖質ゼロ麺とオクラともずくの低糖質麺つゆ胡麻油和え。キリのクリームチーズは食べず。


昨日は夫がすぐ出なくちゃいけなくなったため、糖質ゼロ麺はこれのほぼ倍量食べましたもぐもぐ



おやつはブリーチーズ50gとトップバリュのアーモンドフィッシュと、いつものコストコプロバー。

トップバリュの食品は、アーモンドフィッシュでは貴重な糖質表示ありだから、糖質の低さを実感できるのが良いわニコ


夕食は、ポトフ(ブロッコリー、キャベツ、ズッキーニ、フライドオニオン、やげんなんこつ)と、ズッキーニとわかめの酢の物。


酢の物はきゅうり2本がダメになっててぐすん、急遽ズッキーニで代用してみたら意外とイケたわイヒ 乾燥してるきゅうりみたい


間食はおからクッキー3枚とおつまみ昆布で、栄養バランスはこんな感じでした。
汁ものを飲むとどうしても塩分が派手にオーバーしちゃうから、おつまみ昆布でせっせとカリウムを稼いでますぶー


カリウム稼ぎに取り入れてみたいと思ってるのがとろろ昆布。

ひじきはヒ素が一番多いらしくて怖いし、昆布はいまいち使いづらいから、とろろ昆布に期待してるのキラキラ もずくのカリウム含有量の少なさにはがっかりよ…


昆布のくらこんのサイトにとろろ昆布レシピがたくさんあるから、とろろそうめんとか酢の物あたりから作ってみようっとぶー


そして、今朝の結果はこちら。

昨日のお風呂前の測定では59キロだったから、今朝も58.5あたりを覚悟してたけど、奇跡的に昨日と変わらずラブ


このまま排水期に突入してくれたらいいなぁぼけー




ではでは〜手