the Farm UNIVERSALと六甲高山植物園 | もなのブログ

もなのブログ

生き物や自然のことを呟きます。
時々グルメや自然災害・防災のことも。

 先日シクラメン&ダイアモンドリリー展をやっている六甲高山植物園に行ってきました!

 が、流石にどなたかの講演会がある訳でもなし。一日は潰せない…ということで午前中は買い足しをすることに。

 

 目的は剪定ばさみです。

 先日いつものへりっこ植物園の方で食虫植物栽培における剪定はさみの解説動画が上がったのですが…

 剪定ばさみの重要性についてめっちゃ説かれて、文房具ばさみをめちゃくちゃdisられたので、この際だし良い奴買おう!!という流れです。

 

 

 

 

 

 

 

 という訳で園芸店、the Farm UNIVERSAL。ここに来るのは本当に久しぶり。

 

 

 

 

 

 

 

 昔の茨木園芸だった頃は山野草等変な植物も多く置いてあったため良く通っていたのですが、今のお洒落路線になってからは滅多に来なくなりました…

 

 

 

 

 

 

 

 沼にどっぷりはまった植物オタクは通販や即売イベント優先になります。専門性の高い販売店もよっぽどマニアの心を掴まないとマーケティングとしては上手くいかないので、老若男女を取り込めるお洒落なお店になった方が売り上げが伸びるんでしょうね。

 現に売り上げ上がってるみたいですし…、コロナの影響は知りませんけど。

 

 選定はさみは取り合えずプロ仕様を購入。

 

 

 こういうのは安かろう悪かろうで、ずっと使い続けるなら最初に良い奴買うべき、というのが私の信条です。金物の歴史長い三木市のものみたいですが、ブランド物は本当に長い間使えますので良いですね~

 剪定ばさみはもう二度と買わない、ぐらいの気持ちで大事に使いこみましょう(笑)

 

 他にもプラプラしているとまだ食虫植物が売られているのを発見。

 

 

 プシタシナは良い株ですが、欲しい時は集会で買うのでここでは買いません(笑)

 因みに選ぶべき株はどれでしょう?

 

 

 

 

 答えは、れおんさん曰く、右上と左下の角の株がおススメだそうです!

 

 

 

 それよりも赤アラタ!(レッドアラタじゃないよ)。

 

 

 恐らくルソン系統の珍しいアラタです。近頃純正のアラタもかなり少なくなっており、アラタという偽物のベントラタばかり…

 そんな中でも純正の純正、しかも赤系。これは集会でもなかなか目にかかれません(出す人がいないともいう)ので購入。一杯殖やして普及に励みましょう。

 

 ベントリコサも売っていました。関東で話題になってた品種でしょうか。

 

 

 

 

 ハサミの他に良い掘り出し物があったなぁとホクホクしながら六甲高山植物園へ。

 夏以来です。天気も良かったので非常にたくさんの人がいました。

 

 

 

 

 

 シクラメンは好きなのですが、どうも夏に水を“やらなさ過ぎて”毎回枯らしてしまいます。

 

 

 

 多肉よりは水好きで、でもやり過ぎると腐るという微妙な感じが良く分からない(-_-;)

 

 ダイアモンドリリーも綺麗なのですが庭のスペースがね…(-_-;)

色々やりたいのは園芸家の共通する夢ではありますが、スペースは有限です。

 何でもかんでも手を出してしまうと破滅しますから…、特に私の様な園芸以外もやっている人はね。

 

 何か怖い奴。

 

 

 最近夜中のライトアップもやっているようですが、こんなん怖すぎるじゃないですか(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 まぁ、見るものは見れましたし、今回はこんなもんで!