こんばんは~![]()
日々節約にいそしみながら、
物欲と闘うアラサーかあちゃん
もんちゃん。です![]()
ご訪問ありがとうございます![]()
このblogは、地方住みアラサー夫婦
長男(小5)、長女(小4)の4人家族
主人は会社員、私は130万円以内の
扶養内パートだけどジュエリー大好き![]()
35年の住宅ローンあり、
物欲と闘うアラサー主婦のblogです![]()
前回から続いている
ベースメイクのこだわりポイント
ちなみに参考までに
私の肌スペック
・混合肌
・肌トーンは標準よりやや暗め
・イエベ秋
・ツヤ肌よりセミマット肌が似合う
正直、需要ないのでは?という
一抹の不安が付きまとっていますが
もう走り出したら止まらないので
駆け抜けようと思います![]()
ルースパウダーがなかったら
正直、私はメイクできない
基本的に顔がペタペタしているのが
なににも耐えがたいので
それをさらーっと
厚塗りにならずに抑えてくれる
ルースパウダーという存在を
私は愛しています![]()
どうしよう、進んだはいいけど
ちょっと辛いかもしれない![]()
気を取り直して、
デコルテのルースパウダーの
トランスルーセントタイプが
大好きだったのですが、
ジュエリー資金を貯めるため
手を出したプチプラパウダーがこちら
セザンヌってもうほんとすごいと思う。
このルーセントクリアが
デパコスのパウダーと
同じとは言わないけど
デコルテのトランスルーセントと
近い仕上がりで感動。
ふんわり毛穴をぼかして
しかも乾燥しない![]()
ちなみに、ルースパウダーは
パフで付ける派なので
容器がネットタイプのものが好き![]()
セザンヌは容器が小さくて
パフも好みじゃないので
別でネットタイプの容器を買って
詰替えて使ってます![]()
このオルビスのケースが
お気に入りです![]()
蓋がマットなので指紋が付きにくくて
オシャレです![]()
一気に3個くらい買って
このケースにまとめて使っています。
あとは、クリニークのルースパウダーが
ビタミンC配合で美白を期待して
購入してみたのですが
思っていたよりラメがすごい![]()
そして粒子が細かすぎて
毎回むせかえる![]()
サラサラなパウダーだけど
結構白くなってしまうのと
単体でつけた時に
乾燥が気になったので
冬に使っていて余っていた
エクセルの保湿系の限定パウダーと
混ぜてみたところ
今ぐらいの時期にちょうどいい
保湿感とサラサラ感の
パウダーになりました![]()
ラメ感も中和されて
仕上がりもいい感じ![]()
今後も保湿系のパウダーとあわせて
使い切ろうと思います〜
ルースパウダーは単体では
イマイチ合わないと思っても
こうして他のコスメと混ぜて
好みの塩梅に出来たりするので
そんなところも好きです![]()
需要があったのか分かりませんが
これでベースメイクのこだわりは
終わりです
ではでは~![]()

