【食育リレーブログvol.51】食の哲学 | ママスタート・クラブ(Momstart club) ブログ

ママスタート・クラブ(Momstart club) ブログ

名古屋市を拠点として活動を行っている育児支援団体「ママスタート・クラブ」のスタッフがお届けするブログです。
子連れで参加可能な講座やイベント情報の発信、講座内容のレポートや活動情報などをお届けします。

【食育リレーブログvol.51】 食の哲学  
 

食育プロジェクトでは

食をテーマに メンバーでリレー形式でブログをおおくりしています。


今回は「哲学」がテーマ。

哲学・・・というとちょっと難しい言葉ですが、「人生とは?」「食とは?」のようにその人の考え方の「もと」となるものです。
 

私は模索中ですが、みなさんと一緒に考えてみたいなと思っているところで、投げかけてみますチュー(笑)

ぜひ感想をお寄せ下さい♪
 

前回のブログは にわっちより 親子で読みたい 絵本の紹介でしたキラキラ
https://ameblo.jp/momstart/entry-12426962724.html?frm=theme

 

私も便乗して、「食とは」を考えさせられる1冊、ぜひぜひ読んで欲しい絵本を1つ紹介ドキドキ


「買い物は投票なんだ EARTHおじさんが教えてくれたこと/ほう 絵・藤原ひろのぶ 文」

 

EARTHおじさん=地球がおじさんになったキャラクターと「ぼく」の物語。

毎日使う「塩」「砂糖」「洗剤」など何が違うの?子どもの未来とか大切なことに気づく1冊。https://www.amazon.co.jp/%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%8A%95%E7%A5%A8%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A0-%E8%97%A4%E5%8E%9F%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%AE%E3%81%B6/dp/4866809000


5つ星です!!!

たぶん本屋さんにはありません。最近出たから・・・
図書館にもありません。⇒リクエストしてください。
 

藤原ひろのぶさん、とっても面白いことをやっている人です(またそのうち話題に・・)

 

今回のテーマは 「哲学」 !!
哲学は人生の先輩から♡ということで、


桧山たみさん(大正15年生まれ(1926年)福岡県生まれ。料理研究家)
 

愛にあふれた言葉と自然の恵みを大切にする家庭料理、人生哲学がステキな方の言葉をご紹介爆  笑爆  笑爆  笑

https://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1%E6%84%9B%E3%81%97%E3%82%80%E3%80%81%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3-92%E6%AD%B3%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E6%96%99%E7%90%86%E5%AE%B6%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%9F%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E8%A1%93-%E6%A1%A7%E5%B1%B1-%E3%82%BF%E3%83%9F/dp/4163906908


料理を切り口に 幸せ哲学があります。少し紹介します音譜
*****************************
「くよくよするなら寝た方がまし」が口癖だとか。

笑って楽しく生きたいですね照れ
忙しいママには睡眠が大切。 自分自身に言い聞かせたいと思います。
*****************************

「がんばりすぎないこと」


無理をするとだんだん「やってあげている」という気持ちになり、心が料理から離れると。
蒸しただけの野菜もシンプルにオーブンで焼いただけのポテトも、食べる人の心身の健康のために思いを込めて作れば素晴らしいおかずなのだそうです。

これは鍋の多い我が家には背中を押してくれる一言。
ですが、鍋ばかりの日が続き、「また!?」の声が聞こえてきそうな・・。調理法を変えてみます。

 

**********************************

「ブランドのバッグより、おいしいものを作れる鍋がいい」

 

 

よい鍋があれば、おいしいものを何度でも作って、家族を喜ばせることができます。

流行のバッグは一時的な幸せですが、よい鍋は一生の幸せです、と。


この言葉を聞いた時に、「幸せ」の種類を思い出しましたラブラブ
どんな時に幸せを感じるか、人それぞれだと思いますが、

「幸せ」の研究とママの哲学は、家族の幸せにつながると思いますので、紹介してみます。

幸せには5つの軸があるといいます。

①達成②快楽③没頭④良好な人間関係⑤意味合い
詳しく知りたい人は【ポジティブ心理学/セリグマン】で検索してみて下さい。ウインク
今一番ホットな学問です(加藤イチオシ)

①~⑤を評価軸とすると、ブランドバッグか おいしい料理が作れるお鍋、幸せ軸はどうなる??

私なりに考えてみると・・・
★欲しいものGET=②快楽・・これはブランドバッグも同じ
 ・・・でも、お鍋にはプラスされることが多いのかもダウン

★家族を思って料理すること、完成させること=③没頭、①達成
 

★家族でテーブルを囲んで一緒に食べること、おしゃべりすること=④良好な人間関係、⑤健康という意味合い

 

 

・・・欲を言えば、可愛いバッグも少しは欲しいし、いくつになってもキレイなママでいたいし、ガミガミ怒ってしわ増やしたくないし・・・
でもあれこれ言っても全部は難しい。優先順位をつけて、捨てる勇気も必要なのかも。何を大切にするか、子育て中に割り切ってやることも方法の1つかなと思いました。

みなさんどう割り切っているのかしら!?その価値観こそ・・・哲学。


一昨年、私もお気に入りの鍋を手に入れて(ポイントで)、楽ちんな五目豆を昨夜は作りました。
乾燥大豆を1晩水につけ、朝食作りながら、煮て、火を止め。夕食準備の時に冷蔵庫のあまり野菜を角切りに切って、ぶっこんで煮る。
好みの硬さになったら、塩と醤油で味付け。
今回は、野菜の他に、間違って買った茎わかめ(ふつうのわかめじゃなかった!でもつまみによし)、
それから干ししいたけ、するめの残りが出汁。意外と美味しくでき、こどもにも好評でした。

写真は2日目。大根も味がしみて美味しかったです。汚くてごめんなさいガーン


*********************************************

「鳥や草花と同じく、自分自身も自然の一部と思って生きていたい」

「台所を預かる人は土と結びついていてほしい」土に育まれた野菜も同じ大切な命であることや生産者たちの苦労を少しでもわかるように。子育て中野菜を育む土の大切さについて息子さんたちにずっと伝えてきたそうです。その息子さんたちは現在自然栽培で野菜を育てているそうです。

身土不二の考え方・・・・心穏やかに生きられるような気がします。

ジブリ映画ラピュタ 、シータの言葉でもあります。
「土に根をおろし 風と共に生きよう 種と共に冬を超え 鳥と共に春をうたおう 

どんなに恐ろしい武器を持っても

たくさんのかわいそうなロボットを操っても 

土から離れては生きられないのよ」

我が家も土と共に生きたいと思っていますが、なかなか。機会が減りました。
でも大切なことって体験から学びますよね。親子で過ごせる時間は小学生ともなるとどんどん減っていきました。

息子が小さい頃、畑に通っていた時の写真↓小さい頃はあっという間チュー


最近はあまり畑に行けないので、土を触るのはプランターくらい。
いちごの花が咲いてきました。チューリップも芽を出しています。

いちごの旬は冬ではなく、春だったなぁ~と実感します。
毎年ランナー(つる)で子どもができるので、プランターを階段にしています。

実るのはいつかしら♡元気に育ちますように。。

**************************************

桃の節句、来月もうすぐですね。

愛知県ではひな祭りに「おこしもん」という祝い菓子を食べる風習がありますね。
熱湯でこねた米粉を鯛や扇などの木の型に入れて形を整え、色付けします。
この色付けも食紅でなく、イチゴを絞った汁や抹茶(粉茶)など身近にあるものでも
美味しく色づけできます。
おこしもん体験は色々なところでできそう↓これは近所の高校の学園祭で。



「ほんもの」に触れること

想いを込めて料理をすること
私も桧山さんのようなおばあちゃんになれるかしら・・・

 

あなたの大切なことは何ですか?哲学は何ですか?

(文 食育PJ 加藤由紀子)