小学1年生の息子。
年中で幼児教室は一旦卒業したので
それからは基本的には家庭学習です
受験の予定がなかったので
宮本哲也さんの「賢くなるパズル」
シリーズをやってます
パズルなので
幼稚園からでも大丈夫(と思うw)
この分、ペースはそこまで
気にしないと言う感じ
あとは、写真にあるような
↑算数ゲームだとか↓ロンポス
親としては
『勉強するって、
知らないことを知るって、
楽しいなぁ~面白いなぁ~』
の感覚を持ってもらえたら
嬉しいなぁと
自分自身がそうだったから、
かもしれない
ルール的には
「トランペットの練習と
賢くなるパズルをやる」
(これも本人が決めた)
なんですが
この賢くなるパズル、
案外と難しいんだよね~
いやいやなるほど、
頭フル回転だわねぇ~って
問題がたくさんなんですよ
入門編、入門編2、基礎編と
順に進めていくわけだけど、
モチベーションが落ちてる~
飽きてるのか
そういうときは、
100均のノートに
手作りクイズ~
難易度よりも
おもしろさ重視で
それも私(作る側)の感覚
でもね、
これが息子にも好評です
大体、子ども達が寝てから
夜に書くことが多いかな
ちょっとした交換ノート的な
そのノリが息子にも
ウケてるのかもしれない
で、最近は
学校でやる計算ドリルにも
興味を示しているので
簡単なドリルを100均でw買いました
これくらいなら
幼児教室でやってたのもあるし
普段からそういう場面があったら
会話や問題でちょいちょいやるのも
あって大体できるから
スイスイ~進む、進む
「ママ~、
またトイストーリーのノートに
問題作っといてくれる~」
寝る前にリクエスト
賢くなるパズル風の問題を
混ぜたりしてみますが
で、やる気もそこそこ
調子が出てきたら
閑話休題と振ってもいいし、
ほとんどの場合、
また自分から賢くなるパズルに
戻ったりしています
息子だけじゃなくて
何気に私も
このノートでやり取りするのが
楽しかったりしてます
賢くなるパズル(入門編) [ 宮本哲也 ] |
賢くなるパズル入門編(2) [ 宮本哲也 ] |
賢くなるパズル(基礎編) [ 宮本哲也 ] |